マッチ1100勝達成したジョコビッチ
画像提供:ゲッティイメージズ

男子テニスのゴーネット・ジュネーブ・オープン(スイス/ジュネーブ、レッドクレー、ATP250)は22日、シングルス2回戦が行われ、第1シードのN・ジョコビッチ(セルビア)が世界ランク85位のY・ハンフマン(ドイツ)を6-3, 6-3のストレートで破り、初戦突破を果たすとともにベスト8進出を決めた。また、ジョコビッチはこの試合でマッチ通算1100勝を達成。歴代ではJ・コナーズ(アメリカ)、R・フェデラー(スイス)に続く3番目の記録となった。

>>【動画】ジョコビッチ 誕生日ケーキをボールキッズたちと食べる<<

>>ジョコビッチ、ルードらゴーネット・ジュネーブOP組合せ<<

上位4シードが1回戦免除のため、この試合が初戦となったジョコビッチ。次週には連覇のかかる全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)が控えているが、今季はマッチ12勝5敗で獲得タイトルは0とジョコビッチにしては苦戦中。そのため、調子を上げるための今大会出場となった。

この試合、ジョコビッチは3本のサービスエースを決める傍ら2本のダブルフォルトを記録。ファーストサービスが入ったときのポイント獲得率は71パーセントだったが、ハンフマンには計11度ものブレークポイントを握られた。それでもブレークを1度に抑えるとリターンゲームでは4度のブレークに成功し1時間29分で勝利。22日に37歳の誕生日を迎えて以降初白星をあげた。

男子プロテニス協会のATPは公式サイトにジョコビッチのコメントを掲載し「勝利の鍵となったのは今日が誕生日ということだよ(笑)。家族も応援に来てくれて、この大会に初めて出場できてうれしいね。僕は人生のほとんどを叔母、叔父、2人のいとこと一緒に過ごした。最近はあまり会う機会がなかったから、本当にうれしい。コート上だけでなく、コート外でも充実した時間を過ごせているよ」と語った。

この勝利でジョコビッチはツアーでのマッチ勝利数を1100とした。1968年のオープン化以降ではコナーズの1274勝、フェデラーの1251勝に続き歴代3位となっている。

勝利したジョコビッチは準々決勝で第8シードのT・フリークスポール(オランダ)か世界ランク123位のD・シャポバロフ(カナダ)のどちらかと対戦する。

同日には第2シードのC・ルード(ノルウェー)や第5シードのS・バエス(アルゼンチン)らが8強へ駒を進めた一方、第3シードのT・フリッツ(アメリカ)は19歳で世界ランク65位のA・ミケルセン(アメリカ)にフルセットで屈し敗れ、2回戦で姿を消している。

[PR]全仏オープンテニス 5/26(日)〜6/9(日)
WOWOWで連日生中継!
WOWOWでは大会第1日を無料放送&ライブ配信!
WOWOWオンデマンドでは日本人選手の試合を全試合ライブ配信予定!

■WOWOWオンデマンドはこちら>