うきはの宝 ばあちゃん新聞 福岡 おばあちゃんが取材に行くこともある「ばあちゃん新聞」。現在は毎月3000部を発行して、みんなの知恵と思いと元気を全国に届けている(筆者撮影)

おばあちゃんに人気の『ばあちゃん新聞』、おばあちゃんの愛情たっぷりの食品ブランド「ばあちゃん飯」、お悩み相談からダンス、料理まで幅広く届けるYouTubeチャンネル「ユーチュー婆」――。

福岡県うきは市の過疎地域に、75歳以上のおばあちゃんたちがいきいきと働く会社がある。その名も「うきはの宝」だ。

高齢化が進む過疎地にユニークな会社が誕生

初夏のある昼下がりに、元保育園を活用した同社の拠点を訪ねると、おばあちゃんスタッフ2人と代表の大熊充さんが、キッチンでワイワイと作業を進めていた。途中、近所の女性がおしゃべりに来るなど、オープンであたたかい雰囲気だ。

國武トキエさん(77歳)は、同社ができた2019年からアルバイトとして働いている。うきは市で生まれ育ち、自宅で田舎体験や農業体験を受け入れてきた。

うきはの宝 ばあちゃん新聞 福岡 内山ケイ子さん(左)と國武トキエさん。20代のデザイナーから90代のおばあちゃんまで多世代が一緒に働いている(筆者撮影)

大熊さんに手伝ってと声をかけられて、「私が近所のおばあちゃんたちに習ったような田舎料理を、次の世代に伝えられることがうれしくてやりがいがある」と明るく話す。内山ケイ子さん(82歳)は1年ほど前に仲間になった。「ここには素敵な先輩がたくさんいらっしゃるから、皆さんとコミュニケーションを取れるようになったことが一番うれしい」と声を弾ませる。