タイフェスのステージ 歌手やアイドルのステージはたくさんの日本人女性が熱狂(以下、写真はすべて筆者撮影)

5月11日と12日、東京・代々木公園は大群衆に包まれた。毎年恒例のタイフェスティバルだ。

おいしそうな匂いを漂わせているタイ料理のブースには行列ができ、ドリアンやマンゴーなどタイ特産フルーツの即売も盛況だ。

気持ちよく晴れた空の下、タイのビールを飲んでいる日本人もタイ人も、なんとも気持ちがよさそう。ステージではタイの歌手やアイドルたちがパフォーマンスを披露して、こちらもタイ語と日本語とで歓声が上がる。24回目となる今年は、2日間でおよそ25万人が来場したそうだ。

「これだけの規模はタイだけ」

ひときわ来場者で賑わっていたのは、アジアを代表するLCC「タイ・エアアジアX」のブースだ。担当者は言う。

「これだけの人数に、しかもタイが好きな人たちにピンポイントでアプローチできるのは有意義ですよね。認知度のアップにつながります。ほかの国のフェスもありますが、これだけの規模はタイだけ。やはり大きなバリューがあると思います」

エアアジアXのスタッフ タイ本国からやってきたというタイ・エアアジアXのスタッフたち

ソフトシェルクラブのカレーやマンゴーかき氷が大人気になっていたレストラン「クンテープ虎ノ門ヒルズ店」の方も、このイベントにしっかりとした手ごたえを感じているようだ。

「すごく経済効果があるんじゃないですかね。大阪に本店があるのですが、東京のタイフェスには10年ほど前から出店しています。大阪でもタイフェスが開かれているんですが、そちらは1回目(2001年)から出店していますよ」

クンテープ マンゴーかき氷が大人気だった「クンテープ」は大阪のタイフェスにも参加している