選挙に際して配られた「ビラ」が、人気アニメーション映画のポスターに酷似していると、注目が集まっている。見比べてみると、確かにパロディーの要素が色濃く、著作権法違反を指摘する声もある。

しかし一連のニュースを眺めていると、このビラには著作権だけでない、複数の問題点があるように感じられる。そこで今回は、4つの観点から「このビラがマズかった理由」を考えてみよう。

人気漫画「スラムダンク」ポスターに酷似

話題になっているのは、栃木県鹿沼市長選の候補者(自公推薦、後に落選)の陣営が作成したチラシだ。

表紙には大きく「総力結集KANUMA!!!!!!」の文字があしらわれ、下部には「THE FIRST TEAM UP KANUMA」「このまちをもう一度建て直す」「あきらめたらそこで鹿沼が終わる」の文言も書かれていた。

そして目をひくのは、「KANUMA!!!!!!」にかぶせるように配置されている、バスケットボールのユニフォームに身を包んだ5人のイラストだ。候補者はもちろん、栃木選出の自民党・茂木敏充幹事長や、福田富一栃木県知事の姿もあった。

鹿沼市長選は2024年6月9日に投開票されたが、その翌日あたりから「ビラが著作権法に抵触する可能性がある」という報道が相次いだ。