天文関連ニュース
-
星ナビ7月号は「見えない光を観る最新望遠鏡」と「ミラーレス一眼で月を撮る」
アストロアーツ 5/31(水)19:08
-
世界最高解像度の気球望遠鏡が宇宙ガンマ線を観測
アストロアーツ 5/31(水)20:28
-
ウェッブ宇宙望遠鏡がとらえた棒渦巻銀河NGC 5068の中心付近
アストロピクス 6/3(土)17:30
-
南米チリの空に浮かぶカラフルな「彩雲」
アストロピクス 6/1(木)17:30
-
天文学者が「宇宙人いるかも!」と本気で思った出来事9選
Gizmodo Japan 5/23(火)22:00
-
地球の「近く」で出現した超新星、世界が注視する理由は
JBpress 5/27(土)7:00
-
板垣さん、回転花火銀河に明るい超新星を発見
アストロアーツ 5/22(月)19:27
-
標高4200mでとらえた星々の軌跡と巨大望遠鏡から伸びるレーザー光
アストロピクス 5/26(金)18:15
-
活動銀河核を持つ棒渦巻銀河「NGC 1808」 ダークエネルギーカメラで撮影
sorae そらへのポータルサイト 5/21(日)21:00
-
はと座の棒渦巻銀河NGC 1808 ダークエネルギーカメラで撮影
アストロピクス 5/18(木)17:30
-
土星の新衛星が62個発見され総数145個に 衛星数が100個を超えた初の惑星
sorae そらへのポータルサイト 5/16(火)20:20
-
「位相欠陥(トポロジカル星)」の画像化 黒くないブラックホールのような天体
sorae そらへのポータルサイト 5/8(月)11:05
-
初代星が起こした超新星爆発の痕跡か? 超大型望遠鏡VLTの観測で発見
sorae そらへのポータルサイト 5/3(水)21:25
-
小惑星「ミノベ」誕生 「たちばな天文台」蓑部さん由来
宮崎日日新聞 5/3(水)6:00