NASA関連ニュース
-
ルーシー探査機が発見した小惑星の衛星の名前が「セラム」に決定
アストロピクス 12/4(月)11:00
-
ロシア、ISSへの補給船「プログレスMS-25」打ち上げ成功
sorae そらへのポータルサイト 12/5(火)10:00
-
7つの惑星が奏でるリズミカルな音色 ケプラー宇宙望遠鏡の観測データを利用して作成
sorae そらへのポータルサイト 12/3(日)20:20
-
ハッブル宇宙望遠鏡が科学観測を中断 ジャイロスコープの1基に不具合
sorae そらへのポータルサイト 12/1(金)17:00
-
伴星を破壊する「スパイダーパルサー」をチャンドラX線望遠鏡で観測
アストロピクス 12/5(火)17:40
-
NASAの火星探査機「フェニックス」が15年前に撮影したセルフィー
sorae そらへのポータルサイト 12/1(金)10:55
-
自分の名前を「宇宙」に飛ばせるって! 木星までの旅に参加できるNASAのキャンペーンがロマンチックすぎる
ハフポスト日本版 12/1(金)14:30
-
まるで宇宙船の旅 岡崎市美術博物館、高精細な天文写真展
中日新聞Web 12/5(火)5:05
-
ハッブル宇宙望遠鏡、ジャイロの不具合で科学観測を中断
アストロピクス 11/30(木)11:55
-
火星周回ステーションからはこう見える!? オデッセイがとらえた火星の地平線と大気の層
アストロピクス 11/30(木)17:30
-
大昔の宇宙にブラックホール多数 予想の50倍、誕生の謎に迫る
共同通信 12/4(月)19:57
-
月の裏側に2つのクレーターを残した「WE0913A」は中国のロケットの一部と確定 未公表の追加質量も判明
sorae そらへのポータルサイト 12/4(月)10:40
-
北海道で見えたオーロラ、なぜ赤かった? 日本書紀にも「赤気」の記録 観測チャンスは来年冬まで
withnews 12/5(火)7:10
-
北朝鮮の偵察衛星 歓喜のスタッフの胸に“NASA”酷似“NADA”のロゴが…打ち上げ直後の写真公開
FNNプライムオンライン 11/27(月)14:10
-
地球から2番目に近い球状星団「NGC 6397」をESAのユークリッド宇宙望遠鏡が撮影
sorae そらへのポータルサイト 11/27(月)17:00
-
ハッブル宇宙望遠鏡の観測で算出 約22光年先の太陽系外惑星「LTT 1445Ac」の直径は地球の約1.07倍
sorae そらへのポータルサイト 11/28(火)20:24
-
観測史上最も遠い超大質量ブラックホール「UHZ-1」を発見
sorae そらへのポータルサイト 12/1(金)21:15
-
“衛星”打ち上げ北朝鮮 NASAにそっくり...スタッフの胸のロゴに「NADA」
FNNプライムオンライン 11/24(金)19:36
-
「六つ子」の惑星を発見=誕生以来、軌道安定か―東大など
時事通信 11/30(木)1:08
-
金星の昼側で「原子状酸素」の観測に初めて成功 引退した“空飛ぶ天文台”SOFIAの観測成果
sorae そらへのポータルサイト 11/30(木)11:05
-
娘と妻がNASA“酷似Tシャツ” 金正恩氏が打ち上げ祝い笑顔
テレ朝news 11/24(金)19:05
-
TIME誌「今年の最優秀発明」…東大教授ら開発「ミュオン活用次世代ナビ」の秘めた可能性
ニュースイッチ 11/29(水)6:03
-
ピークリングをもつ水星のアルバー・クレーターの詳細画像
アストロピクス 11/24(金)21:00
-
“金正恩”娘・ジュエ氏は「新星女将軍」 「尊いお子さま」から...新称号
FNNプライムオンライン 11/30(木)17:32
-
NASAそっくり!“衛星”発射の北朝鮮科学者の服に「NADA」のロゴが…
FNNプライムオンライン 11/22(水)11:12
-
ESAのユークリッド宇宙望遠鏡が撮影した“隠された銀河”「IC 342」
sorae そらへのポータルサイト 11/22(水)21:00
-
火星の南極にある円錐形の丘
アストロピクス 11/23(木)17:30
-
抑止待ったなし…世界平均気温は産業革命前より2度も上昇している
Gizmodo Japan 11/27(月)21:00
-
宇宙で落とし物!? 飛行士が工具袋を「うっかり紛失」 地上から観測、SNS上ではすでに「見つけた」
withnews 11/21(火)7:10
-
宇宙ゴミ問題で初めて民間企業に制裁金、高まるルールづくりの重要性
Manegy 11/18(土)23:00
-
シエラ・スペースのスペースプレーン「ドリームチェイサー」初号機が完成 ISSへの物資輸送に使用予定
sorae そらへのポータルサイト 11/21(火)9:28
-
木星の衛星を探査する「エウロパ・クリッパー」に乗せる名前をNASAが募集中!
sorae そらへのポータルサイト 11/18(土)11:09
-
木星の衛星ガニメデで塩と有機物を発見 地下海に由来か
アストロピクス 11/17(金)17:30
-
探査車オポチュニティがとらえた火星の空に浮かぶ雲
アストロピクス 11/16(木)21:30
-
スペースX、新型ロケット「スターシップ」第2回飛行試験実施 宇宙船は宇宙空間到達後に喪失か
sorae そらへのポータルサイト 11/20(月)17:01
-
ハッブル宇宙望遠鏡が最も近い地球サイズの太陽系外惑星の大きさを測定
アストロピクス 11/18(土)17:30
-
米NASA当局者が警告「中国が月探査の主導権を握れば深刻な結果招く」―米メディア
レコードチャイナ 11/15(水)7:00
-
スペースXの「スターシップ」2度目の打ち上げ
テレ朝news 11/18(土)23:59
-
米スペースX宇宙船が打ち上げ後に連絡途絶、2回目の無人飛行試験
ロイター 11/20(月)7:15
-
天王星で赤外線オーロラを初観測 高層大気や内部構造の解明への手掛かり
sorae そらへのポータルサイト 11/16(木)21:00
-
小惑星ディンキネシュの衛星は接触二重小惑星 NASA探査機ルーシーの観測で判明
sorae そらへのポータルサイト 11/11(土)11:31
-
スペースX、カーゴドラゴン補給船の打ち上げとISSへのドッキングに成功
sorae そらへのポータルサイト 11/12(日)17:00
-
滑走路に着陸可能な民間宇宙船のテスト、いよいよ始動
Gizmodo Japan 11/11(土)22:30
-
米軍のスペースプレーン「X-37B」7回目のミッションへ 2023年12月打ち上げ予定
sorae そらへのポータルサイト 11/16(木)10:25
-
火星探査機との通信が2週間中断。その間も観測は実施
アストロピクス 11/11(土)20:00
-
超新星爆発によって生み出された「宇宙の手」新たな画像をNASAが公開
sorae そらへのポータルサイト 11/9(木)10:30
-
小惑星ディンキネシュの衛星は接触二重小惑星だった ルーシー探査機の撮影画像から判明
アストロピクス 11/9(木)21:30
-
コロナ質量放出が火星大気に与える影響を米中の火星探査機が観測 火星大気の進化に影響?
sorae そらへのポータルサイト 11/8(水)9:15
-
フランク・ボーマン氏死去 アポロ8号船長
共同通信 11/10(金)9:33
-
探査車キュリオシティ、火星着陸から4000火星日が経過
アストロピクス 11/7(火)21:30