【油揚げ】は全部これにして!カリじゅわヘルシーピザ&ラザニアの簡単レシピ

「納豆とキムチの油揚げピザ」のレシピ

材料(1人分)

油揚げ 1枚
ひきわり納豆 1パック
納豆のたれ 1つ
キムチ 30g
ピザ用チーズ 適量
小ねぎ 適量
ごま油 適量

作り方

① 油揚げは4等分にする。

② キムチは粗く刻む。

③ ひきわり納豆、納豆のたれ、キムチを混ぜ合わせる。

④ 油揚げに③をのせる。

⑤ ピザ用チーズをのせてトースターで焼き、ごま油をまわしかける。
※チーズが溶けて焼き色がつくまで加熱時間は調整してください。

油揚げに具材をのせて焼くだけなので、5分もあればできちゃいます!納豆と油揚げは相性ばっちり。キムチの辛さとチーズのコクに仕上げのごま油の香りで、食欲そそる味わいになっています。

真ん中はしっとり、端っこはカリッと香ばしく、油揚げの食感の違いが楽しめるのもポイント♪お好みの焼き加減に仕上げてくださいね。

「さば缶の油揚げラザニア」のレシピ

材料(2人分)

油揚げ 2枚
さば水煮缶 1缶(固形量140g)
たまねぎ 1/4個(約50g)
にんにく 小さじ1/2(すりおろし)
ケチャップ 大さじ1
ホワイトソース(市販) 100g
ピザ用チーズ 適量
ドライパセリ 適量

作り方

① たまねぎはみじん切りにする。

② たまねぎを耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをしてレンジ600Wで50秒〜1分ほど加熱する。

③ さば水煮缶(身のみ)をほぐしながら、たまねぎ、にんにく、ケチャップを混ぜ合わせる。

④ 油揚げに菜箸を軽く押し付けるようにしながらころころと転がし、切れ目を入れて広げる。

⑤ 耐熱容器に③、ホワイトソース、油揚げを順に重ねる。
※器の大きさに合わせて油揚げは切ってください。

⑥ 一番上に油揚げ、③、ホワイトソースをのせたらピザ用チーズをかけ、トースターで焼く。焼き上がったらドライパセリをふる。
※チーズが溶けて焼き色がつくまで加熱時間は調整してください。

とろ〜りチーズが美味しそうに焼き上がりました♡油揚げにじゅわっとソースの旨味がしみて、普通のラザニアとはひと味違う美味しさが楽しめます。

ラザニア用パスタの代わりに油揚げを使用するので、糖質オフにも繋がります。ソースと油揚げを交互に重ねて焼くだけで簡単なのに、食べ応えはあるので忙しいときやダイエット中にもおすすめです。

とにかく簡単!そして美味しい「油揚げ活用レシピ」を紹介しました。ぜひみなさんも、作ってみてくださいね♡

「#おつまみレシピ」の記事をもっと見る

関連記事

michill byGMOの他の記事も見る

トレンドの主要なニュース

トレンドのニュース一覧へ

トレンドのニュースランキング

ランキングの続きを見る
ニューストップへ