(春季東北大会準々決勝 鶴岡東0―5青森山田)

 1点を先制された直後の五回。鶴岡東の小林優星主将(3年)は先頭で打席に入った。「絶対に塁に出る」。変化球を強振すると、痛烈な左前安打となった。

 続く三塁の守備でも気迫を見せる。「守りから流れをつくろう」と相手先頭打者の三直を横っ跳びで好捕。昨秋の東北大会、同じ準々決勝で敗れた青森山田との一戦にかける思いが表れた。

 しかし、青森山田の4番原田純希選手は一枚上手だった。満塁のピンチ。「いつも通り。落ち着いて」と仲間に声をかけたが、2打席連続本塁打。打線も速球をコーナーに投げ分けられ、反撃の糸口をつかめなかった。

 「どんないい投手が来ても、打てるように練習したい」と小林主将。好材料は好投手でも三振が少なかったこと。伸びる手応えを感じた。

 「この負けから、チームが変わったって言われるようにしたい」。視線の先は、山形の夏――。(坂田達郎)