「あれは全部偽物ですから」と注意喚起

 俳優の梅沢富美男が23日、都内で行われたキャッシュレス納税PRイベント「梅沢富美男と学ぶ!誰でも簡単!東京都キャッシュレス納税講座」に、相席スタート(山崎ケイ、山添寛)、ネルソンズ(青山フォール勝ち、和田まんじゅう、岸健之助)、おばあちゃん、かじがや卓哉、タケト、小池百合子東京都知事とともに出席。最近キレたエピソードを明かした。

 イベント後の囲み取材で、最近キレたエピソードを聞かれた梅沢は「舞台でもテレビでもずいぶんありますね。僕らと常識が違うんですよ。打ち合わせに名前を覚えないんですよ。『富沢さん、富沢さん』って。いつか気が付くだろうと思って黙っているんですけど、5回目くらいで本当にキレますね。『いい加減にしろ!』って」と怒り、1から10まで説明してくるスタッフにもキレたそうで「僕らは古いから、この番組はこうなんだろうなってわかるじゃなですか。それを1から説明して、ボケるところまで説明するんですよ。おめえに言われたくねえんだよ!」と思い出して声を荒らげた。

 また、自身のXで、ブランド時計の違法コピー品を販売するサイトに写真を無断使用されたことにもキレていた梅沢は「腹立つね、本当に。中国の偽物(ブランド)サイトらしいんですけど、私のCMの写真をそのまま使って、さも俺が募集しているみたいに。それも1番いい顔の写真なんですよ」と語気を強め、弁護士を通して中国語で『梅沢富美男だ。訴えるぞ!』と送ったら、別のタレントの写真に差し代わったそうで「あいつら平気なんだね」呆れつつ、「みなさん引っかからないように。あれは全部偽物ですから」と注意喚起した。

 東京都主税局では、納税者の利便性向上に向けて、キャッシュレス納税を推進。現在ではスマートフォン決済アプリ9種類、クレジットカード、ペイジー、eLTAX電子納税、口座振替など多種多様な手段でキャッシュレス納税が可能となっている。

 イベントでは、60歳以上の都民に向けて、今さら聞けない気になる納税のあれこれやキャッシュレス納税の利便性を分かりやすく伝える“東京都キャッシュレス納税委員長”に就任した梅沢が、税理士資格を持つかじがやからスマホを使ったクレジットカード納税の方法などを教わり、来場した同世代の方々に「支払いをさっさと済ませて、1分1秒有意義に使って、楽しい人生を送りましょう」とキャッシュレス納税をおすすめした。

※山崎ケイの「崎」の正式表記はたつさきENCOUNT編集部