試合後の記者会見で言及

 FC町田ゼルビアは6月15日にJ1リーグ第18節で横浜F・マリノスと対戦し、3-1と逆転勝利を収めた。黒田監督は試合後の記者会見で「FC町田ゼルビアは決して悪ではない」と、言及している。

 首位の町田が横浜FMのホームに乗り込んだ一戦は序盤から両者譲らない展開が続くと、前半14分に横浜FMのFW宮市亮がこぼれ球を拾い、右足を一閃。ボールは右サイドネットに突き刺さり横浜FMが先制に成功した。しかし、同43分にフリーキックの流れからDF昌子源が流し込み、1-1で前半を折り返した。

 後半に入り両者オープンな展開が続くと同12分、裏に抜け出した町田MFバスケス・バイロンのクロスにFW藤尾翔太が合わせて逆転に成功。さらに後半16分、ゴール正面からのフリーキックをMF下田北斗が直接決めて追加点を奪った。試合はそのまま終了し、3-1で町田が逆転勝利を収めた。

 町田は6月12日の天皇杯2回戦で筑波大にPK戦の末に敗れたうえ4人の負傷を出し、試合後には黒田監督が苦言を呈していたなか、横浜FM戦後の記者会見では「FC町田ゼルビアは決して悪ではないし、我々が正義でしっかりと言いたいことを言いながら、ダメなものはダメと訴えながら貫いていく」と話した。

 また、「これが今のサッカー界に必要なパワーだと思う。威厳をどんどん発信していくことが我々の存在価値につながっていくと、プレーしている選手たちも分かっている。選手たち1人1人は町田のサッカーをネガティブに捉えている人はいない。または、クレームを付けられるサッカーをしていると思っている選手はいない。勝つためにこうしてきているし、これを信じて必要なんだと意識して、みんなが同じベクトルを向いている」と、町田サッカーのスタイルや、チームの現状を称賛している。

FOOTBALL ZONE編集部