Photo: OGMAX

ROOMIE 2024年3月3日掲載の記事より転載

バッグ内の仕分けの為に使うポーチ。

ほどほどにポケットの数があるものやメインポケットのみのものなど種類は様々ですが、取り出しやすくする為にポーチに入れているのに、ポーチの中でも見つけにくい小さいものってありませんか?

普段から持ち歩いている頭痛薬やガジェットポーチ内のSDカードなど、サッと見つからずに「え、入れたよな…?」と不安になることも。

そんな小物見つけにくい問題を解決してくれるアイテム、ダイソーにありました!

絶妙な小ささだ

ダイソー 文具小物ケースミニ

こちらがダイソーで発見した「文具小物ケースミニ」。

2個入りで税込み110円の商品です。

約W80mm×H50mmの小さなサイズ。

ファスナーの色が白とグレーの2色展開でこちらはグレーのもの。

本体とロゴプリントはどちらの色も同じ仕様です。

「文具小物ケースミニ」という商品名の通り文具向けの商品で、筆箱やバッグの中で散らばると困るホチキスの芯やクリップなどが綺麗に収まる絶妙なサイズ感。

透明な本体で中身が見えるのもいいですね!

常備薬、SDカード用ポーチに!

普段持ち歩いている頭痛薬を入れるとこんな感じ。

収まりの良さを感じる小ささがとても気に入りました。

SDカードもこの通り!

SDカードを購入した時についてくる1枚用ケースに入れた状態で、4枚無理なく入りました。

複数枚のSDカードが入るケースも持っているのですが、この1枚用ケースにシールを貼って管理することがあるのでこのまとめ方がしたかったんですよね〜。

ポーチinポーチ、おすすめです

ポーチinポーチ状態になるので、ポーチから取り出した小さいポーチを開くという2度手間にも思える使い方ですが。

実際に使ってみると必要なものが取り出しやすく、複数個まとめておきたい小物を収納できるというメリットが手間を上回りました。

ポーチを入れると嵩張るな〜、という小さいバッグで出かける時は、この「文具小物ケースミニ」をそのままバッグに移すだけなので楽になりました。

ダイソーの「文具小物ケースミニ」でつくるポーチinポーチスタイル、オススメです!

Photo: OGMAX