第三回多古米おかず選手権受賞商品食べ比べセット

忙しくても美味しいごはんを食べたい人にこそ「ごはんのお供」が強力な味方に。この記事では、千葉県香取郡多古町(たこまち)で行われた多古米おかず選手権から商品化されたおかず食べ比べセットの魅力に迫ります!「バズレシピ」でおなじみの料理研究家・リュウジさんや一般審査員などによる審査を経て入賞を勝ち取った究極にうまい「ごはんのお供」とは?

忙しいときこそ「ごはんのお供」が役に立つ!

 仕事や子育てに追われて、食事がおざなりになってしまっている……という人も多いのではないでしょうか? そんな人には「ごはんのお供」がぴったり。おかずを考えようと思うとハードルが高くなるおうちごはんも、ごはんとそのお供さえ用意しておけば、簡単にお腹も心も満たすことができるでしょう。

| おすすめしたい「ごはんのお供」食べ比べセット

 どんなお供がいいのか迷っているなら「第3回多古米おかず選手権受賞商品食べ比べセット」がおすすめです。3月末から発売されているこの商品は、千葉県香取郡多古町で行われている「多古米おかず選手権」で選ばれた2品がセットになったもの。千葉の銘柄米・多古米にぴったりのおかずを募集する料理コンテストから商品化されているので、ごはんが進むこと間違いなしなんです。

 この記事では、商品化されるレシピを決める「多古米おかず選手権」や現在販売されている「第3回多古米おかず選手権受賞商品食べ比べセット」の魅力に迫ります。

レオナルド刑事さんが考案した「ナメタニック」の盛り付けイメージ。なめたけにひき肉を加えることで、食べ応えもアップ。 おにぎりに入れてもばっちりです。
tamaさんが考案した「多古タコ香ばしニラだれ」の盛り付けイメージ。豆板醤の辛味や、ニラの香味、ごま油の香ばしさが詰まった一品は、第3回多古米おかず選手権で最優秀賞を受賞しました。

「多古米おかず選手権」って?

千葉県香取郡多古町で2021年から開催されているのが、多古米おかず選手権。多古町の銘柄米「多古米」にぴったりのおかずレシピを募集しています。

 千葉県香取郡多古町で開催されている「多古米おかず選手権」。弥生時代から稲作が盛んだったこの地域で、今も生産されている「多古米」をもっと食べてもらうために、千葉の銘柄米・多古米に合うベストパートナーを募集したいと2021年にスタートしました。多古米の特徴は、上品な甘み粘り。冷めても美味しいと評判です。そこで、多古町は、いつでも美味しく食べられる多古米を引き立てるおかずを募集したということです。おにぎりの具材にしたいおかずも数多く応募されているんだとか。

多古町の田園風景。子育て世帯に嬉しい制度が整う多古町に移住して、のびのびと過ごしてみませんか?

 地産地消や農業を通じた地域の活性化を目指して、地元で収穫できる食材を用いた料理コンテストを開催する自治体も増えてきている昨今ですが、応募された作品のうち、評価の高かったレシピは商品化するという点で、「多古米おかず選手権」は、ほかの多くの自治体のコンテストとは一線を画しています。

| 料理研究家・リュウジも審査員として参加

 2023年に行われた第3回大会では200件以上のレシピが集まるなど、年々盛り上がりをみせるこの選手権。多古町長や、「バズレシピ」でおなじみの料理研究家・リュウジさん、一般審査員などによる審査を経て、入賞が決定しました。

応募総数200件以上から選ばれた「第3回多古米おかず選手権受賞商品食べ比べセット」

|①最優秀賞受賞 「tamaさん考案! 多古タコ香ばしニラだれ」

tamaさんが考案した「多古タコ香ばしニラだれの盛り付けイメージ。最優秀賞tamaさん考案! 多古タコ香ばしニラだれ」の盛り付けイメージ。豆板醤の辛味や、ニラの香味、ごま油の香ばしさが詰まった一品で、ごはんの手が止まりません。

 第3回多古米おかず選手権で最優秀賞に選ばれたのは、「tamaさん考案! 多古タコ香ばしニラだれ」でした。「多古」という地名と「タコ」を組み合わせたシャレも利いた一品。豆板醤の辛味や、食欲をそそるニラの香味ごま油の香ばしさがマッチした一品は、ごはんをかき込む手が止まらなくなること間違いなしです。

|②優秀賞受賞「レオナルド刑事(デカ)さん考案! ナメタニック」

レオナルド刑事さんが考案した「ナメタニック」の盛り付けイメージ。なめたけにひき肉を加えることで、食べ応えもアップ。 おにぎりに入れてもばっちりの一品です。

 優秀賞を受賞したのは、「レオナルド刑事(デカ)さん考案! ナメタニック」。ごはんのお供としておなじみのなめたけに、ひき肉を加えることで、食べ応えもアップさせました。 多古米は冷めても美味しいのが特徴なので、おにぎりに入れてもばっちりの一品です。

 これらの2品がセットになった「第3回多古米おかず選手権受賞商品食べ比べセット」は多古町の名産品を集めたオンラインショップ「多古町商店」で購入可能です。

【商品概要】
第3回多古米おかず選手権受賞商品食べ比べセット
セット内容:
・多古タコ香ばしニラだれ 150g×2

・ナメタニック 150g×2
賞味期限:冷凍で6ヶ月
価格:3,865円(税込)
※別途送料がかかります

 さらに多古町商店では、多古米はもちろん、千葉県産落花生だけを使用した濃厚なピーナッツペースト、多古で取れるやまと芋紅はるかといった野菜類も買うことができます。お取り寄せグルメに興味がある人も必見のサイトとなっています。

「第3回多古米おかず選手権受賞商品食べ比べセット」は多古町商店で販売中。多古米はもちろん、ピーナッツをふんだんに使った濃厚ピーナッツペーストなど、見逃せない多古町の名産品が勢ぞろいしています。

とにかくおかずのレパートリーが欲しい! そんな人にはこのサイト

 取り寄せるには時間がかかる! 今すぐごはんが進むおかずを作って食べたい!という人は、多古米おかず選手権のホームページをチェックしてみてはいかがでしょうか? これまでに開催した選手権で応募されたレシピが掲載されているので、すぐ食べたいという要望にもぴったりのサイトなんです。

 ボリューム満点のお肉料理から、さっぱり美味しい野菜のおかず、プッチンプリンを模した「プッチン親子丼」など見た目にインパクトのあるものまで、工夫が凝らされたユニークなレシピが勢ぞろい。献立がどうしても決まらない日のヒントにもなってくれるでしょう。

多古町の魅力は、子育て支援でも!

 地域を活性化するユニークな取り組みが続々と行われている多古町は、『田舎暮らしの本』の「2024年版『住みたい田舎』ベストランキング」でも、子育て世代部門で首都圏第2位にランクインしているように、子育て支援という観点でも高い人気を誇っています。

 その秘密としてあるのが、「給食費0」「待機児童0」「大学生までの医療費0」という3つの0。共働き世帯でも、そうでなくとも、子育て世帯にとって嬉しい制度が整備されているんです。

 さらに、子どもが増えるごとにお祝い金がもらえる点も大きな魅力といえるでしょう。第1子・第2子の出産でそれぞれ10万円が、第3子にあたっては、出産や学校入学などのお祝いとして、なんと総額100万円をもらうことができます。

 子育て支援も充実した多古町で、のびのびとした移住生活を送ることも検討してみてはいかがでしょうか?

出典:多古米おかず選手権
出典・画像協力:多古町商店