陸上自衛隊の富士総合火力演習が、静岡県御殿場市の東富士演習場で行われました。

 富士総合火力演習は国内最大の実弾射撃訓練で、全国の部隊からおよそ3000人の隊員が参加しました。

 演習は海上進出を強める中国を念頭に、離島での戦闘を想定。

 無人偵察機UAVで標的を確認し、戦車などが目標に向けて射撃を繰り返しました。

 また去年11月に起きたアメリカ軍の墜落事故を受け、演習での運用を見合わせていたオスプレイが飛行再開後、初めて演習に参加しました。

 夜間演習含めると68・4トン、8・4億円分の弾薬が使われます。