ステップを踏んで地面から力をもらう 右手の動きとステップはセットと考えよう 足を使えば飛距離も伸びる

「地面からどれだけ力をもらえるか」というのも、飛距離をアップする上では重要なポイントになります。そして、地面の力を利用するためには、右手を振ることと両足のステップをセットとして考えることが大事です。具体的には、右手にクラブを持ち、スウィング前に左右へ体重移動をしながら足踏みをし、右に体重が乗った瞬間にテークバックをスタートする練習をしましょう。実際にボールを打つときも、このイメージでスウィング。ピタッと止まった状態から動き出していたのでは、地面の力をクラブに伝えることができないので注意してください。

ステップをしながらテークバック開始

ステップをしながらテークバック開始『ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる』

右手でクラブを持ち、ヘッドをボールにセットした状態で左右にステップを踏む。

左から右の瞬間にスタート

ステップをしながらテークバック開始/左から右の瞬間にスタート『ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる』

右に体重が乗った瞬間、テークバック開始。静止した状態からのスタートだと地面からの力が伝わらない。

しっかり左足を踏んで振り下ろす

ステップをしながらテークバック開始/ヨコに振る意識があればシャフトがしなる『ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる』

テークバックの途中から徐々に左足に体重を移し、ダウンではしっかりと左足を踏む形に。

ステップをしながらテークバック開始/ヨコに振る意識があればシャフトがしなる2『ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる』

インパクトからフォロースルー、フィニッシュでは完全に左足に乗った形になる。

出典:『ゴルフは右手の使い方だけ覚えれば上手くなる』著/森山錬

【著者情報】
●森山錬
1996年生まれ。小学校1年生でゴルフスクールにてゴルフを始め、丸山茂樹プロのジュニアスクールで腕を磨き、小学6年生のときに全国小学生ゴルフ選手権で優勝。フジサンケイジュニアクラシックで行われるジュニアドラコン選手権で300ヤードを記録し史上2人目の中学生チャンピオンとなる。その後、中島啓太らを輩出した代々木高等学校で部長として東京都大会6連覇(団体戦)の成績を残す。2018年には東京都アマチュア選手権で優勝。ANAオープン、東海クラシック、マイナビABCなどのマンデーにも出場経験あり。2019年からレッスン活動を開始。イーストゴルフスクール五反田店、学芸大ゴルフスタジオにて活動中。