南島原市で14日に発生した地すべりについて、周辺の住民への説明会が24日夜開かれました。

説明会には地すべりが発生した大抜地区の周辺の住民およそ50人が参加しました。

県は、応急対応で土のうを置いたほか、異変が察知できるよう監視カメラや土石流センサーなどを設置していることを説明。また、市の担当者は大雨の際には早めに避難するよう呼びかけました。