◆ソフトバンク6―2西武(17日、みずほペイペイドーム)

 ソフトバンクは打線が引っ張り、首位らしい強さを見せた。2回に3点を先制したことで、先発のモイネロが楽に投げられる展開になり、追加点も小刻みに取れた。特に3番柳田、4番山川、5番近藤と続くクリーンアップは状態も含めて、12球団で一番だろう。

 パ・リーグ10号一番乗りの山川は変化球に少し泳がされながらも、前のフォローを大きくしてバットにボールを乗せた。それが「うまく引っかかった」というコメントになったのだろう。左手一本でスイング軌道を持っていける技術があるからこその一発だった。

 近藤の本塁打はインサイドの直球を体の軸回転でうまく捉えた。腰が先に回り、その後にバットが体に巻き付いてくるようなスイングができたから、右方向の打球が切れずにホームランになった。打ったのは決して簡単ではないコース。こちらもいい打ち方だった。

 近藤は中堅方向の打球がよく伸びるタイプ。試合前に言葉を交わした際に「インサイドを打つとゴロが多い」と言っていた。手で打つと右方向のゴロになりやすいので「バットが巻き付くような打ち方ができたらいいね」と伝えたが、実戦でそれを見せてくれた。

 試合前のフリー打撃を見ると、ソフトバンクは全体的に打球が強い。西武は試合でも当てにいく選手が多かった印象だ。強い打球を打ち、遠くに飛ばすためには、練習の段階から準備することが大事。この試合で見せたソフトバンクの「強さ」には理由があると感じた。(西日本スポーツ評論家)