サラダ,おつまみ,おつまみサラダ,カノサラ,サラダレシピ

食事のメインとしてや副菜としてだけでなく、ちょっとした“酒のつまみ”としても楽しめるサラダ。「酒呑み彼女が作る“つまみ系サラダ”」レシピを公開し、簡単なのに美味しくて見栄えもする美味しいサラダが作れるとインスタグラムで話題を集める「KANOSALA」さんが、新作「のり塩カリカリポテサラ」をご紹介!のり塩ポテトチップスから着想を得たスナック菓子のような食感の激旨おつまみサラダです。

のり塩カリカリポテサラ」のレシピを紹介!

材料(2人分)

じゃがいも
2
クリームチーズ(Kiri
2
冷凍枝豆(むいたもの)
40g
あられ
少々
生ハム
少々
☆塩
少々
☆マヨネーズ
大さじ2
☆青のり 小さじ1

作り方

1.じゃがいもの皮をむいて適当な大きさに切り、耐熱容器に入れる

サラダ,おつまみ,おつまみサラダ,カノサラ,サラダレシピ

2.水で湿らせたキッチンペーパーをかぶせてラップをし、600Wの電子レンジで5分間温める

サラダ,おつまみ,おつまみサラダ,カノサラ,サラダレシピ

3.レンジから取り出し、じゃがいもを潰していく

サラダ,おつまみ,おつまみサラダ,カノサラ,サラダレシピ

4.冷凍枝豆を水にさらして解凍し、さやから取り出す

サラダ,おつまみ,おつまみサラダ,カノサラ,サラダレシピ

5.3に枝豆、☆を入れ、じゃがいもの粗熱がとれたらクリームチーズを加えて混ぜる

サラダ,おつまみ,おつまみサラダ,カノサラ,サラダレシピ

6.5を器に盛りつけて生ハムを添え、食べる直前にあられをふりかけて完成

サラダ,おつまみ,おつまみサラダ,カノサラ,サラダレシピ

レシピのコツ・ポイント

  • 手順2でじゃがいもを温めるときは、しっかりと湿らせたキッチンペーパーを被せるとじゃがいもがやわらかくなり、潰しやすくなります。
  • 手順6であられを食べる直前にかけることで、あられの香りとカリカリとした食感が楽しめ、ポテチ感を出すことができます。あられがない場合には、柿の種を砕いて代用してもOK。

Profile/KANOSALA

カノサラ,KANOSALA,おつまみサラダ,つまみ系サラダ,プロフィール

つねに冷蔵庫にあるようなものや、手軽な材料・調味料で簡単に作れるサラダ系おつまみをお酒が好きな彼女が作り、その過程を彼氏が映像美で見せるというインスタグラムアカウント。作る料理は、野菜を中心にお酒が進むものばかりで、副菜はもちろん、いろんなお酒の当てにもおすすめ。とくに好きなお酒はナチュラルワイン。国内外問わずにお酒を嗜むも、日本ワインが好き。

【KANOSALA Instagram:@kanojonosalad】