席でいえば、カウンター席にはコンセントをそろえていて、そこでは「コンセント ご自由にお使いください。パソコン・ゲーム機・携帯電話等」と書いてあるにもかかわらず、至るところに「『飲食』以外のご利用は、ご遠慮ください 勉強・ゲーム・会議禁止デス」という掲示があって困惑する。

イトーヨーカドー武蔵小金井店 「おっ親切!」と思いきや(筆者撮影)

フードコート 赤と黄色、極めて目立つ色で「禁止デス」とくぎを刺す(筆者撮影)

「禁止です」ではなく「禁止デス」。「禁止death」ではなかったのでまだよかったが、とはいえ「デス」と言われると、私としてはややギョッとしてしまった。

が、その警告もむなしく、カウンター席で充電しながら寝ている人もいれば、動画を楽しんでいる人もちらほらといた。ま、ドリンクは注文していたようだし、この日は満員ではなかったので、店員さん的にも「大丈夫デス」なのだろう。

定番の顔ぶれが揃う

フードコートで営業しているのは「築地 銀だこ」「ロッテリア」「はなまるうどん」「ペッパーランチ PLUS」「ミスタードーナツ」「サーティワンアイスクリーム」「東方餃子坊」「リンガーハット」。ファストフードにおやつ、麺類に中華といった、定番のラインアップがしっかりそろっている。

フードコート 定番のラインアップ(筆者撮影)

ここで私が気になったのは、はなまるうどんとロッテリアである。

まず前者について。フードコートの4番打者といえば麺類、中でも安価で、待ち時間が基本的になく、その場で受け取れるうどんはその中でも「3割40本120打点」。要するに最強のポジショニングにあると私は考えている。

そしてそのうどんの絶対王者といえば、丸亀製麺。フードコートで目にする機会も多いが、一方ではなまるうどんはそう多くないような……。調べると、近辺のイトーヨーカドー内フードコートにははなまるうどんがよく出店しているようだ。