26日は全国的に晴れて九州では各地で真夏日に、東京は6日連続の夏日になりました。一方、フィリピン付近で台風1号が発生しました。梅雨前線が活発になる見込みで大雨に警戒が必要です。

■全国的に晴れ 東京は6日連続夏日

 九州は、季節外れの暑さとなりました。

 真夏日となった佐賀。子どもたちが古代の田植えを体験するイベントが行われました。近頃めったに見られない“どろんこ姿”の子どもでにぎわいます。

 27日から大雨が予想される列島。各地駆け込みでイベントがにぎわっています。

 三重県熊野市では郷土料理の「めはりずし」を食べるイベント。600人を超える人でにぎわいます。

 北海道根室では地元の魚介類が盛りだくさんの味まつり。カニやホッキガイなど、北海道の海の幸が目白押しです。

 福島県で行われた「相馬野馬追」。熱中症対策で、2カ月前倒しで行われました。熱中症にも気を使いながら、御神旗を騎馬武者が奪い合うメインイベントを迎えました。

 こちらも嵐の前の暑さでしょうか。東京タワーで行われているビアガーデンならぬ「ハイボールガーデン」。厳しい品質基準をクリアした究極のハイボールはもちろん、北海道のザンギが特盛など酒のつまみも楽しめます。

 26日、東京は気温26.6℃。初夏の陽気となり、ハイボール日和となりました。

来場客
「(Q.外で飲むハイボールは)気持ちいいです」
「お酒飲めないんですけど、きょうはハイボール飲みに来ました。うまいっす」

■台風1号発生 雨が強まるタイミングは

 気になるのは台風の進路です。南国フィリピンも黒い雲で覆われています。奄美大島でも少し雨が降り始めました。

 午前9時、フィリピンで台風1号が発生しました。台風は暴風域を伴って沖縄の南の海上に進む見通しです。台風の北上に伴って列島に伸びる梅雨前線が刺激されるため、本州でも警報級の大雨となる恐れがあります。

津田紗矢佳気象予報士
「水曜日ごろ(29日)には沖縄の南に達して沖縄周辺で影響が出てきそう。雨が強まるタイミングとしては火曜日(28日)から水曜日(29日)ごろ。エリアとしては、九州から関東の広い範囲で警報級の大雨になる恐れ」