海外旅行に行きたいけど「仕事などで休みがとりにくい」「日本語以外話せない」など、悩みや不安を抱えている方もいるのではないでしょうか。

でもご安心ください!東京都内には海外体験ができるお店が集まっています。

北欧好きでスウェーデン在住経験のある筆者が、東京都内で「スウェーデン気分」を味わえるスポット5選を紹介していきます。

東京都内で「スウェーデン気分」を味わえるスポット5選

Photo by pixabay

北欧ブームでスウェーデンなどにまつわるお店は年々増えてきています。

せっかく訪ねるなら、現地と近い雰囲気や味を楽しみたいですよね。

北欧を愛してやまない筆者が、東京都内で「スウェーデン気分」を味わえるスポットを5つ厳選したので、ぜひチェックしてみましょう。

IKEA(イケア)

Photo by pixabay

IKEAは、スウェーデン発の家具やインテリア雑貨を世界中に送り出している有名企業です。

「スウェーデン」と聞いて真っ先にIKEAを思い浮かべる方もいるでしょう。北欧の 「シンプル」「おしゃれ」「リーズナブル」 な商品が勢揃いで、見ているだけでも楽しいですよ。

スウェーデン在住時に借りていた部屋や友人たちの家には、IKEAの食器や家具が必ずありました。日本でも1つ取り入れてみると、日常生活が少し北欧っぽくなりますよ。

筆者は千葉県北西部育ちのため、千葉県船橋市の「IKEA Tokyo-Bay」や埼玉県三郷市の「IKEA 新三郷」など、郊外店舗によく行きましたが、最近は渋谷や新宿など東京都内にも店舗が続々と登場しているので、訪ねやすくなっていますよ。

ショッピングの際はぜひ立ち寄って、スウェーデンの雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。

https://www.ikea.com/jp/ja/

北欧料理リラ・ダーラナ

Photo by pixabay

北欧料理リラ・ダーラナは、六本木ヒルズの近くにあり、スウェーデンの 伝統料理 家庭料理 を提供しているレストランです。

店名の「リラ・ダーラナ」は、スウェーデン語で「小さなダーラナ」を意味します。ダーラナはスウェーデンの首都・ストックホルムから北西方面にある自然豊かな地方で、 「スウェーデン人の心のふるさと」 とも呼ばれる場所です。

店内はそんなダーラナの家庭の温かい雰囲気を感じられるインテリアや食器、雑貨や壁画などがあり、まるでスウェーデンのおうちにいる感覚に。筆者はスウェーデン人の友人に連れられて訪ね、ミートボールやヤンソン氏の誘惑(じゃがいも・玉ねぎ・アンチョビにクリームを合わせた料理)などを食べましたが、現地の味に近くてかなりおいしかったです。

「日本にいながらスウェーデンの味を堪能したい!」「スウェーデン料理を食べたことないから挑戦してみたい」という方は、ぜひ訪ねてみてくださいね。

http://dalarna.jp/

FIKAFABRIKEN(フィーカファブリーケン)

Photo by pixabay

FIKAFABRIKENは、世田谷区の豪徳寺駅の近くにあり、 スウェーデンのお菓子やコーヒーを楽しめるおしゃれなカフェ です。豪徳寺商店街内にありますが、ひと際おしゃれな外観が目立つので、見つけるのに苦労しないでしょう。

初めてこちらに訪ねた時、筆者は世田谷区に行く機会は当時はあまりなかったのですが、冬の終わり頃に公式ホームページを見て「セムラを食べに行きたい!」と奮起したのを鮮明に覚えています。セムラはもちろん、クッキーやキャロットケーキなどのスイーツも個人的に一番現地の味に近いため、「またスウェーデンに行きたいなぁ」という気持ちになりました。また、店内はまるでスウェーデンの家やカフェにいるような感覚になるほどおしゃれですよ。

日本人オーナーがスウェーデンの大学に1年留学している間に「FIKA(フィーカ)」というコーヒーとスイーツとともに誰かとつながって話す文化を知り、帰国後に開業したとのこと。一つ一つが現地の味に近いのも納得です。

https://fikafabriken.theshop.jp/

torpet(トルペット)

Photo by pixabay

torpetは、小平市の鷹の台駅から徒歩3分のところにあるベーカリーです。

FIKAFABRIKENと同じ日本人オーナーのお店ですが、こちらはパンにフォーカスしています。 スウェーデン人店長 が作るシナモンロールやカルダモンロール、黒パンなど、本場の味が楽しめますよ。

もちろん、オーナーが得意なクッキーなどのスイーツもあるので、甘党の方もそうでない方も楽しめるお店です。お店の周辺には玉川上水があり、緑豊かでとても静かな環境で「どこかスウェーデンに似ているなぁ」と筆者は思いました。よりスウェーデンらしい環境で食事やFIKAを楽しめますよ。

人気のパンは売り切れることもありますが、InstagramのDMで連絡すると商品の取り置きも対応しているとのこと。どうしても食べたいパンがある場合は、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

https://torpet.theshop.jp/

▼商品の取り置きはInstagramのDMから

https://www.instagram.com/torpet_bakery/

Omnipollos Tokyo(オムニポロス トウキョウ)

Photo by pixabay

Omnipollos Tokyoは、スウェーデン発のクラフトビールを提供するビアバーです。

かつて株価の「うなぎのぼり」に期待して多くの証券仲介業者が足を運んだうなぎ屋「松よし」が約70年の歴史に幕を閉じた後、登場しました。店内はかなりモダンな造りですが、松よしの天井と戸が当時のまま残されています。そのため、 スウェーデンと日本の文化が織りなすユニークな雰囲気 を楽しめますよ。

コクがあって日本のビールに似ている「ペリクレス」や、ブルーベリーやヘーゼルナッツが入ってフルーティーな甘味のある「スタウトビール」など、ユニークなビールが揃っていますよ。筆者は普段あまりビールを飲みませんが、スウェーデン人の友人に連れられてスタウトビールを飲み、 「ビール=苦い」のイメージが壊されました。

お酒が好きな方でスウェーデン気分を味わいたい方に特にぴったりでしょう。日本国内でスウェーデンビールを扱っているお店はあまり多くないため、仕事でもプライベートでも会話のネタにもなりますよ。

https://www.omnipollostokyo.com/

忙しいときこそ東京都内で「スウェーデン気分」を味わってリラックスしよう!

Photo by pixabay

東京都内で「スウェーデン気分」を味わえるスポット5選を紹介してきました。

「スウェーデン気分を味わえるスポットってこんなにあったの?」と驚く方もいるのではないでしょうか。日本、特に東京都は人やモノが多く、常に時間に追われて過ごしている人が筆者を含め多いでしょう。

そんな忙しいときこそ、「働くときは思い切り働く、休むときはしっかり休む」マインドのスウェーデン人らしく過ごし、「スウェーデン気分」を味わってリラックスしてみませんか。

ぜひ東京都内でも「スウェーデン気分」を味わえるスポットを通して、豊かなひとときを過ごしてくださいね。


余暇プランナー:Hikaringo