JR東日本は、ア―ティストなどの「推し活」を気軽に楽しめるサービス「推しSta!」を6月13日に開始した。

●応援広告に特化したECサイトを開設 少額から参加可能


 同社では、2022年から、少額で「推し」のポスターを駅に掲出できる取り組みを行い、ファンのニーズの検証を行った。その結果、好評を得たことから、今回「推しSta!」として正式にサービスを開始した。
 「推しSta!」は、「推し活」をサポートし、駅ポスターや商業施設などを活用して「“推し”を応援したい、知ってもらいたい!」という想いをカタチにするサービス。自ら企画することが難しい初心者でも気軽に楽しめる「推し活」のキャンペーンをアーティストや企業とのコラボレーションを通じて提案する。
 駅ポスターについては、所属事務所から写真などを提供してもらい、少額から参加できるパッケージ型の「推し活」を応援広告に特化したECサイト「Cheering ADオンライン」で販売する。写真などを用いて、ファン自身の名前(ニックネーム)を入れたポスターを駅に掲出でき、駅を利用する人々に自分の「推し」を知ってもらえる機会を創出し、「推し」を応援することができる。
 「推しSta!」のサービス開始を記念して、アイドルグループ「虹のコンキスタドール」の所属事務所であるディアステージから公式写真を提供してもらい、「虹のコンキスタドール10周年お祝いキャンペーン」を実施する。このキャンペーンを通じて、ファンはより簡単に「推し活」を楽しむことができる。
 駅ポスターの販売価格は1口1万円(税別)で、ポスターに自分の名前(ニックネーム)を掲載することができる。一度に1ポスター2口以上購入の場合、名前をより大きくポスターに掲載できる。販売期間は、6月13日から6月19日23時59分まで。ポスターの掲出場所は、JR東日本 池袋駅 改札外。掲出期間は、7月9日から7月15日まで。
 今後は、スターダストプロモーション所属のアイドルグループ「浪江女子発組合」とのコラボレーションを予定している。