旅行情報誌『じゃらん』は、「旅先で楽しみたい横丁ランキング」を発表。1位には三重にある“おかげ横丁”が選ばれた。

■ちょっと一杯楽しみたい!

 今回発表された「旅先で楽しみたい横丁ランキング」は、3月19日(火)〜3月21日(木)までの期間、47都道府県在住20代〜50代の1034人を対象に、“旅先で楽しみたい横丁”をテーマにアンケートを実施し、ランキング化したもの。

 1位に選ばれた三重のおかげ横丁は、伊勢神宮内宮門前町の真ん中にあり、江戸から明治期の伊勢路の建築物が移築・再現された、まるで江戸時代にタイムスリップしたような景観が広がるスポット。約4000坪の敷地内にはおよそ50店舗が並び、伊勢志摩ならではの絶品グルメやショッピングが堪能できる。

 続く2位には、北海道にある函館ひかりの屋台 大門横丁がランクイン。JR函館駅から徒歩5分の好立地にあり、26店舗が並ぶ屋台村で、2024年秋には19周年を迎え、地元民から観光客まで連日多くの人で賑わっている。北海道名物のジンギスカン専門店や北海道産銘柄鶏である知床鶏を使ったザンギの店のほか、和食居酒屋からイタリアン、フレンチなど多種多様なグルメが楽しめる。

 3位以降には順に、大分・由布院温泉にある“やすらぎ湯の坪横丁”、鹿児島・天文館公園のすぐそばにある“天文館かごしま横丁”、大阪・大阪府にあるなにわ食いしんぼ横丁、東京・新宿にある“新宿西口 思い出横丁”、青森にある“八戸屋台村 みろく横丁”、岐阜にある“でこなる横丁”、静岡にある“青葉横丁”、大阪にある“法善寺横丁”が選ばれた。

【「旅先で楽しみたい横丁ランキング」概要】
集計期間:3月19日(火)〜3月21日(木)
集計対象:47都道府県在住20代〜50代 1034人
集計方法:インターネット調査