病院で厄介そうな迷惑患者を見かけたことはありますか?
『病院内にもかかわらず大声で電話する』
『さっき来たばかりなのに「順番はまだか!?」と看護師さんに怒鳴り散らかす』
迷惑極まりないですよね。そんな迷惑患者に巻き込まれた筆者の友人から話を聞きました。

歯医者で順番が来るのを待っていた

これは、歯医者で順番待ちしていたときのお話です。

私は定期的なメンテナンスのために、半年に1回のペースで歯医者に通っています。

予約時間より少し早く来ていたので、ゆっくり本を読みながら待つことにしました。

すると、60代くらいの女性が受付のスタッフと何やら揉め始めたのです。

予約していないのに診ろと訴えていた

女性の声がかなり大きかったので、そのつもりがなくても会話が聞こえてきました。

どうやら、女性は歯が痛く、今すぐ診てほしい様子。

でも、予約してないからと断られ、怒っているようでした。

それもそのはず、その歯医者は地域でもかなり人気で、“完全予約制”を謳っています。

新規で診てもらうときも、事前に電話で確認するようHPには大きく明記されていました。

実際、私以外にも何人も予約患者が待っているのが毎回の光景。

スタッフはみんな忙しそうに動き回っていました。

患者の私を攻撃してきた!

女性は怒り狂っていましたが、ルールはルールなので仕方ありません。

そこで、帰るかと思いきや……。

座って待っている患者を見回し、私を指さしてズケズケ八つ当たりしてきたのです!

「あなたの番譲ってよ!」
「年寄りを労わりなさいよ!」
「私歯が痛くて、かわいそうでしょう!」

なぜか歳を理由に責められ、あたかも私が悪者に。

これには、わけも分からず、呆然としてしまいました。

結局院長さんが出てきて……

でも、わざわざ会社を休んで取った予約を譲るつもりはありません。

なんて返そうかと困っていると、院長さんが登場。

丁重にお断りの言葉を述べ、半ば強引に女性は帰らされていました。

歯が痛くてつらいのには同情しますが、自分のせいで思い通りにいかなかったことを、人に八つ当たりしてはいけませんよね。

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:一瀬あい