Image: machi_ya_originals

こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。

日除け機能とファッション性を備えたキャップならたくさんありますが、それだけじゃどこか物足りないと感じたことはないでしょうか。

蒸れない、紫外線を通さないは当たり前。machi-yaでプロジェクトを展開する「シェードになるサコッシュ付き 多機能キャップ」なら、キャップに求めるもののさらにその先を提供してくれます。

ブリム(帽子のツバ)を丸めて収納できる携帯性とサコッシュにも変身する実用性も兼ね備えた多機能キャップなら、かぶりっぱなしで過ごす必要はもうありません。さりげなくおしゃれを演出しつつも気兼ねなく脱げる「シェードになるサコッシュ付き 多機能キャップ」の特長を、まとめてご紹介していきます。

深めの6パネル形状でかぶり心地良好

Image: machi_ya_originals

深めの6パネル形状が、かぶり心地良く頭にフィット。タウンユースのみならず、アウトドアやスポーツといったアクティブなシーンにも両用OKです。

オールブラックでシンプルなデザインの「シェードになるサコッシュ付き 多機能キャップ」は、ラフな装いからキレイめスタイルまで、コーディネートで失敗しない安心感があります。

Image: machi_ya_originals

注目していただきたいのが、キャップの後部に垂れ下がったネックガード(シェード)。こちらは、首の後ろを日差しから守る役割のほかにも、ユニークな機能を搭載しているんです。

ネックガードがサコッシュとしてもフル活用できる

Image: machi_ya_originals

「シェードになるサコッシュ付き 多機能キャップ」のネックガードはキャップ本体を丸ごと収納可能。小物を持ち運ぶためのサコッシュに変身するんです。

Image: machi_ya_originals

キャップをかぶるのは日中の屋外だけ、と決めている方にも嬉しい仕様。未使用時にもキャップが邪魔にならず有効活用できます。

Image: machi_ya_originals

さらにはサコッシュのポケットを利用して、ネックガードに保冷剤を忍ばせることも可能。夏場には、首後ろの要所を冷やす熱中症対策アイテムとして重宝します。

Image: machi_ya_originals

帽子のツバは型崩れしない柔らかい芯材を使用。キャップを丸めてポケットに収納もできてしまう優秀さ。

東レの高通気快適素材で蒸れ知らず

Image: machi_ya_originals

かぶったときの快適性にも重点がおかれている「シェードになるサコッシュ付き 多機能キャップ」。側面のメッシュ生地には、東レの高通気快適素材「ドットエア®」を採用しているので、キャップをかぶってスポーツにいそしんでも蒸れ知らずです。

Image: machi_ya_originals

この素材にはストレッチ性がありますし、サイズ調整コードでフィット感を最適化可能。キャップで重要な、ジャストサイズのかぶり心地に着地できるんじゃないでしょうか。

Image: machi_ya_originals

UVカット機能と撥水性能もバッチリ搭載。手洗いもできて、まさにキャップの優等生のような多機能っぷりの「シェードになるサコッシュ付き 多機能キャップ」を、直感的に我が家のクローゼットにお迎えしたいと思う方も多いはず。プロダクトの開発ストーリーなど、より詳しい情報を以下からチェックしてみてください。

帽子のプロがたどり着いた!「洗える・しまえる・型くずれしない」多機能キャップ 7,900円 machi-ya割(一般販売予定価格の約10%OFF) 公式ECで見る !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

>>帽子のプロがたどり着いた!「洗える・しまえる・型くずれしない」多機能キャップ

Image: machi_ya_originals

Source: machi-ya