輪島市で臨時議会が開かれ、被災者の生業支援と生活再建費用として

23億2400万円あまりの補正予算案が可決されました。

補正予算には生業支援として、

農業施設や機械の再建・修繕に対する補助金およそ9億7000万円あまり。

輪島塗仮設工房整備事業として3億2000万円あまりが計上されています。

仮設工房は7月末までに58室を確保する方針です。

また子育て支援策として保育料と放課後児童クラブの利用料を

全額免除のための費用や、今後、仮設住宅への入居が進み懸念される

災害関連死や孤立防止策として見守りや相談支援の事業費

3億8000万円も計上されています。

補正予算案は即日、可決されました。

また臨時議会では現在問題となっている公費解体の遅れについて、

複数の議員から質問が出ました。

これに対し、坂口茂市長は解体撤去単価の決定が遅れ、

先月下旬になったことが主な原因だと説明しました。

市の算出によると市内でおよそ8000件の申請が見込まれていますが、

5月からは補償コンサルタントが1週間あたり最大150件を目標に現地調査を行い、

解体撤去費用を算出。これを受け、100班から150班体制で工事を進めていき、

来年10月末の完了を目指すとしています。

また輪島市に3000軒以上ある空き家の公費解体については

現在空き家データベースの活用や近隣住民に聴き取りを行うことで

所有者を特定を進めており、今後、申請手続きを促していく方針です。