LBXに関する貴重な資料が一堂に会したLBXのポップアップエキシビション「LBX LOUNGE」が期間限定でLEXUS若林(東京都世田谷区)にオープンした。

LBXに関する貴重な資料が一堂に会したLBXのポップアップエキシビション「LBX LOUNGE」が期間限定でLEXUS若林(東京都世田谷区)にオープンした。

LBXにまつわる、さまざまなアイテムが揃う「LBX LOUNGE」

2024年5月23日(木)より開催されているLBXのポップアップエキシビション「LBX LOUNGE」。

LBX誕生のきっかけとなったMORIZOこと豊田章男会長が実際に利用することもあるという愛車と過ごせるプライベート空間、富士スピードウェイホテルの「Villa」をイメージして、つくられた会場には、LBXにまつわる、貴重な資料やさまざまなアイテムが展示される。

展示された「スピンドルグリル」が残っている初期デザインスケッチなどからは、LBXの誕生までに行われた試行錯誤と挑戦が垣間見える。

また、デザイン初期につくられる御神体と呼ばれる小さなモックアップ(試作品)は、LBXが目指した「鏡餅」からインスパイアされたプロポーションも確認できる。

モリゾウこと豊田章男会長が開発チームに投げかけた「スニーカーのようなクルマをつくってほしい」という言葉。このLBX誕生のきっかけとなったスニーカーも展示されている。

さらに、LBXを生産するトヨタ自動車東日本 岩手工場で行われたラインオフ式典「新型LBX〜東北と走る〜」の様子を紹介する写真パネルも展示。LBXの誕生から生産に至るまでの挑戦の軌跡を見ることができる。

タイミングが合えば、東京オートサロン2024のTOYOTA GAZOO Racingのブースで発表されたLBX MORIZO RR Conceptや、感性に寄り添うオーダーメイドシステム、“Bespoke Build”とLBXカラーバリエーションも実車で確認可能だ。
※展示車両については時期によって異なるため、会場のLEXUS若林にお問い合わせください。

その他にも店舗の中には、岩手のオブジェや、納車の際にお渡しする岩手県産のジュースなど、LBXとその生産地である岩手にちなんだアイテムが会場にはちりばめられている。

このエキシビションを開催しているLEXUS若林の新井康之ゼネラルマネージャー(GM)にお話を聞いた。

LBXにまつわるアイテムが一堂に集う「LBX LOUNGE」は東京世田谷区にあるLEXUS若林で2024年5月23日から開催中。

LBXへの想いが詰まったアイテムを直接見ることで、LBXとは何か? LEXUSが目指しているところは、どこなのか? その答えが見つかるかもしれない。

<関連リンク>
LEXUS若林
動画で解説LBX試乗ポイント紹介
デザイン画から読み解くLBX |LEXUS SHOWCASE
ラグジュアリーの新しい形を体現する存在|LEXUS SHOWCASE2023
鏡餅からインスパイアされたLBXのプロポーション
LBXワールドプレミア 現地インタビュー
サイズのヒエラルキーを超えた次世代LEXUSモデルLBX