◆日本生命セ・パ交流戦 西武―広島(12日、ベルーナドーム)

 8連敗中の西武が打者一巡の猛攻で5点挙げ、広島・森下暢仁の連続無失点を23イニングで止めた。

 0―0の5回2死三塁、元山飛優がカットボールを中前へ運び、チーム36イニングぶりとなる適時打。先制点を挙げたのも6試合ぶりで、一塁ベース上で力強く拳を突き降ろした。

 長谷川信哉が中前打で続くと、一、二塁で西川愛也が右中間を破る三塁打で2点追加。栗山巧が四球で歩くと中村剛也も適時内野安打で続き、さらに陽川尚将も今季初打点となる中前適時打を放った。1イニング5得点は5月26日オリックス戦の8回以来で、渡辺久信監督代行就任後では初のビッグイニングとなった。

 元山は11日の広島戦に先発出場したが、4回の守備で悪送球し、次の回に交代させられた。9番三塁でスタメン出場したこの日、前夜の悔しさをバットで晴らした。