MLBの2024年シーズンは、これまで以上に日本人プレーヤーの活躍が大きな話題となっている。

 米国スポーツメディア『YARDBARKER』が今季のFAにより移籍となった選手の中で、特に高いパフォーマンスを発揮している5名を独自にランク付けし、公式サイト上で発表した。ランキングの上位2名には、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平、シカゴ・カブスの今永昇太の日本人選手が並んだ。

【PHOTO】大谷翔平&真美子夫妻の“仲睦まじいツーショット”写真を厳選してお届け! 5位にはサンフランシスコ・ジャイアンツのジョーダン・ヒックス、4位がデトロイト・タイガースのジャック・フラーティ、3位にカンザスシティ・ロイヤルズのセス・ルーゴが名を連ね、2位としてメジャー11年目の今永が選出されている。

 同メディアは、オフの移籍市場では今永は目立たなかった存在だったと振り返りながら、「多くの球団は彼を追いかけなかったことを悔やんでいるはずだ」と指摘。

 さらに、同じくルーキーシーズンを送るドジャースの山本由伸が、12年総額3億2500万ドルという大型契約を結んだことに触れながら、「ヤマモトが契約に応えられるかどうかはまだわからないが、多くの人がドジャースの右腕の慰め役と考えていたイマナガは、すでに期待以上の活躍を見せている」とここまでのパフォーマンスを称えている。

 加えて、「30歳のイマナガは、NL新人王の有力候補に急浮上しており、NLサイ・ヤング賞も狙えるだろう」と今後のさらなる活躍に期待を寄せた。

 そして、1位にランクされた大谷に対しても、打者としての今季の成績を絶賛している。同メディアは「来シーズンまで投手は行なわないものの、アメリカンリーグMVPを2度獲得した彼は、ドジャースと結んだ歴史的な10年7億ドルの契約に十分値する活躍をみせている」と評価。「彼のキャリアで最高のスタートを切っていることから、彼の契約を正当化している」と強調した。

 また、多くのスタッツがリーグ上位であることから、「オオタニは、自身も素晴らしいシーズンを送っているチームメイトのムーキー・ベッツに勝たなければならないが、3度目のMVP受賞に向けて本格的な準備を進めている」と見通し、その上で「この偉業を達成すれば、殿堂入りしたフランク・ロビンソンと並んで、両リーグでのMVP獲得を成し遂げることになる」と往年の名選手に次ぐ記録であると説明している。

 大谷、今永とも、記録面でもさまざまな話題を提供し、現在まで大いに球界を沸かせている。2024年シーズンのMLBは、例年以上に日本人選手のプレーが注目を集めていることは間違いない。

構成●THE DIGEST編集部

【動画】大谷翔平がドジャース移籍後、初のサヨナラ打→手荒い祝福で”全身ずぶ濡れ”
【関連記事】「ショウヘイが一番強そう」ロス市庁舎で撮影された“大谷翔平&警備員6人衆”の一枚が話題!「また頭ひとつ抜けた」「彼らよりゴツイ」
【関連記事】「大谷翔平のような選手は見たことがない!」ド軍移籍後、初のサヨナラ打に米記者絶賛! 史上2人目の両リーグMVPに期待感「歴史に名を刻むかも」