南米横断旅の道中、ひろゆきと東出昌大がペルーのミスコンイベントに遭遇する一幕があった。

【映像】ミスコングランプリに輝いたセクシー美女

 6月9日(日)夜9時より、『世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた』がABEMAにて放送された。言論界で大暴れする日本一ロジカルな男・ひろゆき(西村博之)を、論理の通じない過酷な世界に、10万円だけ渡して放り込んだらどうなるのか?そんなテーマのもと、アフリカ・ナミビアの砂漠に置き去りにされたひろゆきが、アフリカ大陸を横断する旅に密着した『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』。その第2弾となる本作では、前回ひろゆきの旅のパートナーを務めた東出昌大が、エクアドル・プラタ島に置き去りにされ、南米を横断する旅に出発。ひろゆきは2日目から合流した。なお、使って良い移動手段はローカル路線バス、ヒッチハイクなど基本的に陸路のみとなっている。

 南米旅9日目、東出ら一行は、タクシードライバーをしているオスカルくんに案内され、インカの秘湯・チャンコス温泉などを満喫。夜はワラスの街に繰り出し、オスカルくん行きつけのクラブを訪れた。事前にオスカルくんから「誰かしらが喧嘩したり、酒瓶が飛び交ったりしている」「日本人が行ったら死人が出る」などと恐ろしい情報を聞いていた一行。しかし、クラブの店内で目にしたのは、意外な光景だった。

 フロアの中央には、ドレスで着飾った女性が1人。彼女は「私にとって家族はとても大切です。家族のおかげで今の自分があります」などとスピーチをし、その横には司会者らしき男性の姿もあった。予想外の展開に「なんかよくわからないね…」と困惑気味に笑う東出。クラブで行われていたのは、ワラス技術専門学校のミスコンだったのだ。

 危険な雰囲気はまったくなく、東出は「なんか客層が健全そうですね」と拍子抜け。豊川ディレクターも「ヤンキーが入り混じっている感じではない」と同調した。その後、全出場者がフロアに勢ぞろいし、ミスコンイベントは佳境に突入。司会者が「美しさ、親しみやすさ、そしてカリスマ性」と評価基準を発表し、まもなく優勝者が決定しようとしていた。そんななか、豊川ディレクターは出場している女性たちを撮影しながら「これミスコンかぁ…」とポツリ。東出は「みんな性格良さそうですね」と彼女たちの印象を語りつつ、「やっぱり世界中旅すると、美とかセクシーの基準が各国違うから」とコメント。

 しかし、その後、東出とひろゆきはミスコンでグランプリをとった美女をナンパし、ダンスを共にすることに成功。ペルーの夜を満喫していた。