「楽天3−4広島」(15日、楽天モバイルパーク)

 楽天は追い上げ及ばず、交流戦初の連敗&カード負け越し。球団史上初の交流戦優勝は、またも16日以降へ持ち越しとなった。今江敏晃監督は「古謝は役目を果たしてくれた。粘りは見せたけど序盤で0−4っていうのは重たくなりました」と振り返った。

 序盤に試合の主導権を握られた。先発の古謝が二回に連続適時打で2点を先制される。なかなか援護がない中で、六回にも2点を失い6回4失点。踏ん張りきることできず2敗目を喫した。

 打線は二、三回と続けてチャンスを作るも一本が出ず。指揮官は「(序盤に)1点でも返しておけばって話ですけど、返せないところが今の状況と相手の強さ」と序盤の攻撃を悔やんだ。七回に太田の2点適時三塁打などで1点差まで詰め寄ったが、4点のビハインドは重くのしかかっていた。

 このカードで2勝すれば自力での交流戦優勝を決めることができたが、痛恨の連敗。指揮官は「プレッシャーに感じて力を出せていないので、あまり僕は意識してほしくない」と選手へ自然体を求め「最後ですし、いい形で締めくくれるように頑張りたい」と語った。