トヨタはコンパクトカー「アクア」の特別仕様車を2024年4月3日に発表しました。これについてユーザーから反響も集まっています。

トヨタ「アクア」の新たな特別仕様車「ラフィネ」に反響も

 トヨタはコンパクトカー「アクア」の特別仕様車を2024年4月3日に発表。同日に注文受付を開始しました。これについてユーザーから反響も集まっています。

 アクアは2011年に登場したハイブリッド専用のコンパクトカーで、現行モデルは2021年に登場した2代目です。

 2代目アクアには、高出力な「バイポーラ型ニッケル水素電池」を駆動用車載電池として世界初採用し、初代のアクアに比べバッテリー出力を約2倍向上したほか、アクセル操作への応答性が向上し、低速からリニアでスムースな加速を可能にしています。

 ボディにはTNGA GA-Bプラットフォームを採用し、高いボディ剛性と静粛性に加え、安定感のある走りを実現。燃費性能はカタログ数値(WLTCモード)で35.8km/Lと、優れた低燃費性能を発揮します。

 直近では2022年11月には一部改良が施され、スポーツグレードの「GR SPORT」もラインナップに加わりました。

 今回は2代目アクアに、最上級モデル「Z」をベースとした特別仕様車「ラフィネ」が新設定されました。

 エクステリアには、フロントのグリルモールにブロンズメタリック塗装を採用したほか、アルミホイールにも専用のブロンズカラーがあしらわれ特別感を演出。

 ツートンルーフやルーフとドアミラー、ドアハンドルなどもルーフと同色で統一され、まとまりのあるデザインに仕上がっています。

 インテリアにも、運転席インパネ周辺やフロントセンターコンソールなど、各所にブロンズメタリック加飾が施されており、質感高い空間となっています。

 このほか、ブロンズ塗装のサイドガーニッシュやバックドアエンブレム、特別仕様車専用のシートカバーなど、より質感を高める専用のディーラーオプションも用意されています。

 ボディカラーは専用色「ブラックマイカ×ダークグレー」をはじめ、「ダークグレー×クリアベージュメタリック」「ダークグレー×アーバンカーキ」の3色のラインナップです。

 新アクア 特別仕様車Zラフィネの価格(消費税込、以下同)は、266万7000円(2WD車)と283万7000円(4WD車)です。なおラフィネは2024年8月上旬以降の発売予定です。

※ ※ ※

 販売店での反響について、都内トヨタ販売店の営業スタッフは以下のように話します。

「まだ発表されて間もないですが、当店での問い合わせもさっそくいただいています。

 アクア自体かなり人気のある車種なので、これから注目度が高まっていくかと思います」

 また別の販売店の営業スタッフは「お問い合わせは結構いただいていますね。特に現時点ですでにアクアにお乗りいただいている方からの問い合わせや注文などもあります」と話しています。

 SNSでの反応を見ても、「アクアの特別仕様車いいなあ」「かっこいいし乗りやすそうでほしいなあ」「内装おしゃれ!」とさまざまな反響が寄せられるなど、注目度の高い様子がうかがえました。