令和らしいゲームコントローラーの持ち方がSNS上で大きな注目を集めている。

「娘が初めてミニファミコンを触る。コントローラーの持ち方が完全にジョイk……」とその模様を紹介したのはゲームやアニメの分野を中心にフリーライターとして活動するsasuke_inさんsasuke_inさん(@sasuke_in)。

ファミコンのコントローラー二つを左右の手に、縦向きに持つsasuke_inさんのお嬢さん。ファミコンのコントローラーと言えば横向きに両手で持つものという固定観念があるが、Nintendo Switchのコントローラー「ジョイコン」しか見たことのない新世代にとってはこれが自然な持ち方なのだろう。

投稿者さんに聞いた

sasuke_inさんに話を聞いた。

ーーこの光景をご覧になって。

sasuke_in:娘はまだ2歳5カ月のため、本当の意味での"ゲームを遊ぶ"ことはまだできません。普段は、妻がSwitchの「フィットボクシング」をしている姿を見て、「自分もやる!」とコントローラーを持ち、見様見真似で遊んでいました。

そして先日、リビングに置いてあったミニファミコンを指さして遊びたいと行ってきたので開封したところ、自然とSwitchで真似ていたあの持ち方をしたというのが経緯です。娘にとって、コントローラーの持ち方の"普通"がこれなんだなと、とても興味深かったです。

ーー今回の反響について。

sasuke_in:面白いなと思ってはいましたが、まさかここまで拡散されるとは思っていなかったです。また、多くの方から「クレイジークライマーの持ち方だ!」という反応を頂き、「た、たしかに…!」と気付かせて頂きました。私と妻はゲーム好きなので、もしかしたらとんでもないポテンシャルを持っているのかも…と妄想しています(笑)。いつかちゃんと遊べる歳になったら、一緒に「クレイジークライマー」を遊びたいと思います。

今回の投稿に対し、SNSユーザー達からは

「これは参考文献に掲載される資料みたいな写真」
「令和世代はこう持っちゃうんですね。。Switchも結構長いですし、Wiiもこんな感じだし勘違いする人も多いのかも」
「逆に考えるんだ…Joy-Conの発想はここから来たものかもしれない、と…」

など数々の驚きの声が寄せられていた。読者のみなさんも同じような光景を目の当たりしたことはないだろうか?

なお今回の話題を提供してくれたsasuke_inさんは現在、執筆、編集、取材のお仕事を絶賛募集中ということ。ご興味ある方はぜひご本人にお問い合わせを。

(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)