サンヨー食品
サッポロ一番 地球の歩き方 台湾 担仔麺風

「ガチで激うまだったカップ麺」グルメライターが食べてよかったベスト3杯【1位は魅惑のスパイスに心つかまれる一杯】2024年5月後半版の画像一覧

仕事でもプライベートでもカップ麺を食べているライターがガチレビュー!今回は5月後半に食べて良かった「カップ麺」ベスト3を紹介します。

濃厚すぎるコクうまさが最後まで続く「カップヌードル バターコーンシーフード ビッグ」

日清食品 カップヌードル バターコーンシーフード ビッグ

日清食品
カップヌードル バターコーンシーフード ビッグ
¥271(税別)

日清食品が4月22日に発売した「カップヌードル バターコーンシーフード ビッグ」。「カップヌードル シーフード」にバターとコーンをちょい足しするというネットで人気のアレンジレシピを再現した1杯です。シーフードヌードルのスープに特製バター風味オイルを加え、バターの味が広がるまろやかな味わいに仕上がっています。具材は、ほんのりとした甘さとシャキっとした食感のコーンをはじめ、イカ、ネギ、キャベツ。

日清食品 カップヌードル バターコーンシーフード ビッグお湯を入れて3分待ち、特製バター風味オイルをかけて完成。バターの濃厚な香りとコーンの甘い香りが漂い、シーフードヌードルの香りはほぼしません。一口すすると、コーンとバターが合体したWの甘味が最初に感じられ、濃厚ですがマイルドな風味で食べやすいです。

食べ進むとシーフードの味もわかるようになってきて、ポークとあさりの旨味にバターが加わった複雑な旨味が楽しめます。コーンやイカ、キャベツ、ネギと食感が楽しい具材ばかりなので飽きがこず、最後まで楽しめました。

ほたてとあさりのダシが効きすぎなほど効いた「マジ盛 貝だし白湯」

東洋水産 マジ盛 貝だし白湯

東洋水産
マジ盛 貝だし白湯
¥271(税別)

東洋水産が4月22日に発売した「マジ盛 貝だし白湯」は、チキンをベースに、ほたてとあさりの旨味をきかせた白湯スープが特徴です。麺は歯切れのよい極細麺、具材は味付豚肉、かに風かまぼこ、メンマ、ねぎ。

東洋水産 マジ盛 貝だし白湯作ってみると、あさりとほたての風味が濃厚に香ります。スープは鶏白湯ベースらしい、ややとろみがあるクリーミーな舌触りであさりとほたての旨味がギュッと凝縮されており、食べごたえ◎。

極細麺はなめらかに口に入り、プツッと切れる歯ごたえがいいです。麺を噛むごとに貝だしの旨味が滲み出てくるのが心地よく、具材のかに風かまぼこと一緒に口に運ぶと、かまぼことの柔らかい歯ごたえの対比がいい感じに楽しい。最初はややクセを感じつつも、途中からそれが旨味へと変化していき、より満足感ある食べごたえになるのがよかったです。

刺激的な香りと味のギャップがたまらない!「サッポロ一番 地球の歩き方 台湾 担仔麺風」

サンヨー食品 サッポロ一番 地球の歩き方 台湾 担仔麺風

サンヨー食品
サッポロ一番 地球の歩き方 台湾 担仔麺風
¥271(税別)

サンヨー食品が4月22日に発売した「サッポロ一番 地球の歩き方 台湾 担仔麺風」。味わい深い海老だしスープの台湾定番グルメ担仔麺(タンツーメン)風のカップ麺です。スープは、チキンとポークをベースに、海老や魚醤の旨味、ガーリック、オニオンのコクを合わせ、五香粉(ウーシャンフェン)やコリアンダーの風味をきかせて、担仔麺風に仕上げられています。具材は肉そぼろ、えび風味団子、ねぎ。

サンヨー食品 サッポロ一番 地球の歩き方 台湾 担仔麺風作ってみると、五香粉の香りが強烈! 爽やかさと香ばしさとコクの混ざったような独特の風味が本格的です。スープはチキンとポーク、海老だしの風味はきいていますが、全体的にあっさり風味。後味で海老の風味が残るところが台湾っぽくてよいです。

細麺は柔らかめで歯切れがよく、つるつるとした心地よい舌触り。あっさり味のスープと細麺とのバランスがいいので、さっぱりと食べられますが、五香粉の刺激的な香りに引き寄せられて、つい一気に食べ続けてしまいます。独特のスパイシーさに慣れたらクセになる味です!

サンヨー食品
サッポロ一番 地球の歩き方 台湾 担仔麺風
今回のイチオシは「サッポロ一番 地球の歩き方 台湾 担仔麺風」。日本人好みに調整された五香粉の味わいが最高でした!

文・写真/金山靖