3名の俳優が主人公・水川啓人の20歳、25歳、30歳と、彼の人生に関わる様々な人々、計60役を演じ分ける役替わり朗読劇『5years after』が、2024年5月21日(火)赤坂レッドシアターにて開幕した。ver.11となる今回は、松本幸大、三好大貴、森山栄治による前半チームと今江大地、佐伯亮、南圭介の後半チームで上演される。初日の5月21日(火)15時公演は20歳の水川啓人を松本幸大、25歳を三好大貴、30歳を森山栄治が演じた。本公演のオフィシャルレポートが到着した。

本作は三章に分かれており、就職活動をきっかけに自分の夢を見つめ直す20歳、思わぬ出会いから新たな道に踏み出す25歳、さらに思わぬ壁にぶつかる30歳と、人生における転機を5年ごとのタイミングで描いている。

3人は各年代の悩みや変化を等身大の演技で見せるとともに、身近に感じられる友人や両親、個性的だがどこかで見たことがある人々を魅力的に演じ分ける。「台本を読む(目を離さない、噛まない)」「椅子から立たない」といったルールの中、お互いに目を合わせることなく、声や気配をもとに芝居を組み立てていく。そのため、同じキャラクターを別のキャストが演じる時は、先に演じたキャストの声をヒントに芝居を寄せていたり、それぞれの個性が出ていたり。各キャストがどう聞かせてくれるかというワクワクも見どころの一つだ。

60分のコンパクトな朗読劇だが、笑えるセリフから胸に響くシーンまでぎゅっと詰まっている。個性的なキャラクターたちに笑いつつ、人生における様々な転機と選択、家族の愛情などに共感することもできるだろう。今回の公演は全ての回で組み合わせが変わるため、何回か見る場合は「この配役だとどんな化学反応が起きるんだろう」という部分も楽しめる。

そして、本編の後は30分間の“反省会”。MCを務める本作のプロデューサー・難波利幸は「60役あるので変なキャラクターもたくさん出てきましたが、稽古から見ているとこの3名が一番変です」とユーモアを交えて3人を呼び込む。


公演の振り返りでは、三好が「B(25歳の水川啓人)を演じる時は、暗黒の不思議ちゃんが悩みどころですよね。難しいのはセバスチャン(ぬいぐるみ)をどう持つか。ト書きに指示がないので、1週間前くらいに見た人を参考にしました。基本みなさん大事に抱えてるじゃないですか。首根っこを掴んでいる人を見て、今日はそうやって持ちました」と解説。

台本から目を離してはいけないというルールがあるものの、演出の堤泰之から「セバスチャンに語りかける時だけは目を離していいよ」と言われたと明かす。 

松本の「今までもセバスチャンと話す時は目を離して良かったんですか?」という質問に、難波は「そうですね。今まで100公演以上やっているのでいろいろなセバスチャンがいました。(セバスチャンが)ものすごく大きかったり、遠くにいたり」と答える。それを受けて森山が「じゃあ例えばお客さんをセバスチャンにしてもいいんですね」と提案して笑わせるなど、和気あいあいとした雰囲気。


また、堤からは啓人よりもサブキャラクターに対する注文が多いこと、各キャラクターのイメージといった裏話に、客席からは大きな笑い声が。細川圭一が手がけた音楽についても触れながら、今回の役作りについて語っていく。二章で松本が演じた「クールな社員」の個性的なポージング、松本が演じたみう(年下彼女)と森山が演じた真希(大人な彼女)、三好が演じた母恵夢(30歳の啓人の彼女)をはじめ、特にクセが強い人物たちの話は特に大きな盛り上がりを見せた。

そして、三好は「こーてぃ(松本)さんが演じるお母さんが好き。親子の会話を聞いていると泣いてしまうんですよね」とグッとくるポイントを挙げる。松本は「啓人にとっての最後の救い。“ザ・お母さん”をイメージしました」と語り、同シーンで啓人を演じた森山は「お母さんとのシーンは息子に戻るのを意識しました」と、“啓人”の中でも変化をつけたことを明かす。


振り返りが盛り上がった結果、この回の質問コーナーは子供時代の思い出を3人が駆け足で語ることに。微笑ましい思い出や作品に絡めた話で客席を笑わせた後、松本は「僕ら前半チームは全部平日で大変ですが、来てくださって嬉しいです。みなさんに喜んでいただけるよう、みんなで作っています。最後まで応援よろしくお願いします」と挨拶。

三好は「いいことはお二人が言ってくれると思うので、僕からは雑学を一つプレゼントします。パンの袋を留める水色のあれ、なんていうか知ってます? バッククロージャーって言うんです。おそらく知っている人はほとんどいないので、ドヤ顔で使ってください」と笑わせる。最後に森山が「夜は3人がまた違う役を演じるので、全然違う印象になると思います。ぜひまた遊びに来てください」と締め括った。

本作は2024年5月21日(火)、赤坂レッドシアターで開幕。5月21日(火)〜23日(木)まで前半チーム、24日(金)〜26日(日)に後半チームの公演が行われる。