今日23日は、晴れた地域を中心に気温が上がり、東北や山陰など所々で30℃以上の真夏日に。南海上に停滞する前線の影響で、西日本から東日本の太平洋側は雲が広がりやすく、ムシムシとした体感に。明日24日は、関東甲信や東海などで今日よりさらに気温が上がり真夏日が急増。

今日23日 東北や山陰など晴れた所で真夏日に

画像A

今日23日は沖縄付近から日本の南の海上に前線がのびています。
沖縄では断続的に雨が降り、宮古島などで記録的な大雨となっています。
また、西日本から東日本の太平洋側ほど厚い雲に覆われ、北日本や北陸は広い範囲で晴れています。

暑さの体感も地域によってばらつきがあります。
午後2時までの最高気温は、九州から近畿、東海は25℃以上の夏日の所が多く、湿度も高いためにムシムシとした暑さです。
関東甲信も25℃前後まで上がっている所が多くなっています。

北陸や東北は広い範囲で晴れて、カラッとした暑さです。午後2時までの最高気温は、岩手県釜石市で30.4℃、久慈市で30.3℃と真夏日になりました。山形市でも29.9℃と30℃手前まで上がり、青森市で28.4℃と今年一番の暑さとなっています。山陰も日が差して、鳥取県米子市で30.0℃の真夏日となりました。

また、沖縄県の八重山地方には今年全国で初めてとなる「熱中症警戒アラート」が発表されています。八重山地方では波照間島など所々で30℃以上の真夏日となっていて、湿度もかなり高く、危険な暑さです。引き続き、熱中症にかからないよう適切な対策を心がけてください。

明日24日は関東甲信や東海、近畿など真夏日が急増

画像B

明日24日は、関東や東海、近畿などで最高気温が30℃くらいまで上がる所が多いでしょう。
東京都心は30℃の予想で、今年初めて30℃以上の真夏日となる可能性があります。都心のこれまでの今年の最高気温は、今週21日(火)の28.9℃です。
名古屋市は31℃の予想で、今年2回目の真夏日となる可能性があります。

湿度も高くなってきて、熱中症にかかるリスクが高まります。喉が渇く前に、こまめに水分補給を行うなど暑さに十分気を付ける必要があるでしょう。明日24日(金)をピークに気温も湿度も高い状態が続くため、室内でも暑さに我慢をせず、エアコンを使用するなど万全な熱中症対策を行ってください。