気候もよくなり、洗濯物を外に干す機会も増えていますよね。しかし、そこで気になるのは花粉や黄砂といった空気中の浮遊物。また、大物のシーツなどの洗濯は物干し竿をまるまる使ってしまい、効率よく干せないことも。今回は、貴重な晴れ間を無駄にしない、我が家も愛用中の洗濯干しお役立ちアイテムをご紹介したいと思います。

こんにちは。毎年春から秋にかけて重度花粉症のankoです。

寒い冬が過ぎたと思いきや、私が花粉症に悩まされる季節の開幕……。けれども、部屋干しで部屋中が洗濯物だらけになるのもストレスですし、特に爽やかに晴れている日などは、できることなら外に干したい!

私自身も毎年そんな悩みと葛藤し続けていたのですが、最近こんなアイテムを見つけたんです。

目隠しとしてもオススメ! 洗濯物保護カバー

今回ご紹介するのは、ちょうど年始に購入したこちら!

洗濯物保護カバーなんです。

洗濯日和ネクスト

(2024/5/15 時点)
Sentakuwide rank top¥ 2,728

カバー部分はUVカット率98.8%になっていて、衣類の紫外線焼けを防いでくれるのはもちろん、憎き花粉もシャットアウト!

洗濯物の目隠しカバーとしても使えますし、急な雨でも安心です。

実際使ってみた感想は?

我が家が購入したのは、幅が160cmあるワイドサイズ。両サイドの生地が目の細かいメッシュ生地になっていて、カバーをしつつも風を通して洗濯物を乾かしてくれる仕様になっています。

とはいえ簡易的な作りなので、風などで飛んでしまうのでは? と不安でしたが……なんとこちら! 横ズレを防止するスベリ止めテープがついていて、物干し竿にしっかり固定する事ができるんです。多少の風であれば、飛んでいく心配もありませんでした!

使わないときはコンパクトに

ベランダが広いお宅であれば出しっぱなしでも問題ないかもしれませんが、我が家のように狭いベランダでは、使用しないときにそのまま置いていると邪魔になってしまいます。

でも大丈夫! こちらは使わないときはコンパクトにたたむことができるので、小さくまとめて物干し竿の端に置いておくことができます。

併せて使いたい! 省スペースランドリーアイテム

天気が悪い日に限って、子どもがシーツを汚してしまったことはありませんか? そんなときは頭を抱えてしまいますよね。

シーツや布団カバー、バスタオルなどの大物の洗濯物は室内干ししづらく、できれば外干ししたいアイテムです。

そんな大物干しにオススメなのがこちら!

これはダイソーで購入したバスタオル用のスライド式ハンガー!

収縮タイプでサイズも調整でき、バスタオルを物干し竿に広げて干すよりも省スペースに干す事ができます。

そしてもうひとつはこちら!

ダイソーで購入できる「スパイラルハンガー」です。

シーツをグルグル巻きつけて干すタイプのハンガーなので、先ほどのバスタオル同様に広げて干す必要がなく、省スペースに収めて干すことができます。

ただ、耐荷重量8kgまで可能なだけあって、この商品自体も結構重いのが難点……。

そんなときに、新たに発見したのがこちら!

スクエアタイプのスパイラルハンガーで、ダイソーのものに比べてやや小ぶりで軽いんです。

購入したのはスタンダードプロダクツというダイソーの姉妹店で、ダイソー商品とはちょっと違った大人インテリア的なアイテムを取り扱っているお店。

お値段もダイソーが550円だったのに対して、スタンダードプロダクツは330円と200円ほどお安くなっています。

大物も気にせず干せる

シーツ一枚干すにしても場所を取りがちですが、こちらのハンガーを使えばこの通り!

最初にご紹介した洗濯物保護カバーの中にもすっぽり収まります。

こちらの商品に耐荷重の表記はないのですが、このような厚くて重めの冬物敷きパッドでもしっかり干すことができましたよ。

スパイラル部分の長さは2mなので、その長さ以内のものであれば干すことができます。

まとめ

いかがでしたか?

季節によって花粉が飛んできたり、梅雨があったり、日差しが強すぎる日があったりなど、四季があるというのは洗濯物にとっては大忙しですよね。そんな気候問題など関係なく、毎日発生する洗濯物。できるだけ楽に、効率よく干していきたいものですよね。

留守中の防犯の観点からも「洗濯物保護カバー」は役に立つアイテムとなっています。

ぜひこの機会にチェックしてみてはいかかがでしょうか。

ayako.anko
この記事の執筆者
ayako.anko
元保育士&小学生の男の子と女の子の双子ママです。

100均グッズを使った整理収納、インテリアなど、子どもや家族みんなが暮らしやすい家づくりを心がけています。

Instagramでは日々の掃除記録や、子どものいる暮らしをテーマとした収納方法なども随時アップ&更新中♫

働きながら、子育てしながらでもぼちぼち続けていける暮らしのヒントをたくさん綴っていこうと思います。

RoomClip:https://roomclip.jp/myroom/169794
→記事一覧へ