メルボルンはオーストラリアの都市でありながら、その周辺には驚くほどの自然が広がっています。都会の喧騒を離れ、自然の息吹を感じるなら、ぜひメルボルンの郊外へ足を伸ばしてみてください。

今回の記事では、現役ツアーガイドがおすすめするメルボルンの大自然をご紹介します!

意外と知られていない メルボルンの大自然

Photo by Unsplash

アートとコーヒーで有名なメルボルン。実は 自然の豊かにも恵まれている上、各スポットがぎゅっと集まっているためとても観光しやすい都市 でもあるんです!都市観光だけでなくオーストラリアの大自然も楽しみたいという方にはメルボルンが最適です。今回は 現役ツアーガイドが厳選したメルボルンの大自然を満喫できるスポット を紹介します!

事前に確認が必要!メルボルンの天気

1日の間でも四季がある と言われているメルボルン。1日の気温差が大きいため、どのシーズンでも上着や軽いジャケットは必ず持っていきましょう。 自然を楽しむ旅をしたい場合はさらに気温差がある場所に行く場合があります 。天気は事前に確認しておきましょう。

春(9月〜11月):平均気温15〜20℃

春は気温が徐々に上昇し、穏やかな日が多い季節です。特に9月から10月にかけては気候が安定し、昼間は暖かく、夜は涼しい日が多いです。

夏(12月〜2月):平均気温20〜26℃

夏はメルボルンで最も暑く湿度の高い季節です。12月から2月にかけて、気温が上昇します。数日ですが、40度近い猛暑日もあります。

秋(3月〜5月):平均気温15〜22℃

秋には季節の変わり目のため、風が強くなることがあります。また、夜と昼の寒暖差が大きくなることもあります。

冬(6月〜8月):平均気温10〜15℃

冬はメルボルンで最も寒い季節であり、気温が低くなります。特に6月から8月にかけて、最低気温が摂氏0度前後になることもあります。ダウンジャケットなどの防寒着があると安心です。

大自然が満喫できるスポット5選

ヒールスビル・サンクチュアリー

Photo by Unsplash

メルボルン市内から車で約1時間半ほどの距離にありヤラバリー地区に位置しています。ヤラバレーはワイナリーとしても有名で、観光客だけでなく現地の人も週末や休暇で訪れます。ビクトリア州の ヤラ川沿いに位置しているため、広大な川の谷間に広がる自然豊かなエリアです

ヤラバレーの熱帯雨林を散策やサイクリングすると自然を間近に体感できます。多くの 野生動物の生息地 としても有名です。200種以上のオーストラリア固有の野生動物や鳥類が生息しています。 野生のカンガルー、コアラ、ウォンバットやエミュー を見ることができますよ!

トーキー

Photo by Unsplash

有名な グレートオーシャンロードのスタート地点・トーキー 。意外と通りすぎてしまう町ですが、ぜひ時間を作って満喫してほしい 穴場スポット です。トーキーの魅力はなんといっても 美しいビーチが広がる海岸線 です。壮大な海岸線と美しいビーチの景観を邪魔するものは一切ありません。

実は、 ビクトリア州最大のサーフィンタウンであり、オーストラリアのサーフィン文化の発祥地 なんです!崖の上の駐車場からは、サーフィンをしてる人たちをシーズン問わず見ることができます。海岸を見渡すパノラマビューは圧巻です!なんだかずっと見ていられる美しい景観ですよ。

パッフィンビリー鉄道

Photo by Unsplash

パッフィンビリーは「うるさいヤカン」という意味です。煙を吹き上げながら颯爽と走る機関車の姿を言い表しています。1900年から1954年まで 実際に使われていた機関車を観光用に復活 させ、今も観光地として大人気です。観光客だけでなく、現地の人も家族旅行で訪れます。 窓のないオープンタイプの機関車で、足を機関車の外に出して乗ることができます。

シダの原生林が生い茂る熱帯雨林を駆け抜け、壮大な​​ダンデノン丘陵を走る体験はここでしかできない経験 です。ジャングルのような風景がまさに目の前に広がります。最大の見どころは道中にある「 トレッスル橋 」線路がカーブし、熱帯雨林と橋と機関車を1枚の写真におさめることができますよ!当日、駅ではチケットを購入できないので事前にチケットの購入するのをお忘れなく。

ウェリビー・ゴージ州立公園(Werribee Gorge Park)

Photo by Unsplash

ビクトリア州の自然保護区であるウェリビーゴージ公園。 断崖絶壁や岩山、緑豊かな森林など、多様な自然 が広がっています。美しい自然とアウトドアアクティビティのスポットして人気ですが、観光地としては認知度は低い穴場スポットです。しかし、 現地の自然好き・アウトドア好きな人がこぞっておすすめする外さない必須スポット でもあります。

ロッククライミングができる場所もありますが、おすすめしたいのが Werribee Gorge Circuit Walk と呼ばれるハイキングコース。谷底から岩場を登り、素晴らしい景色を楽しむことができます。五感で自然を満喫できます。往復2〜3時間の初心者には少し大変なコースですが、その疲れを吹き飛ばす自然の偉大さがあなたを待っています。

グランピアンズ国立公園

Photo by Unsplash

ビクトリア州の最大面積 を誇るのが、グランピアンズ国立公園です。グランピアンズの自然から何百年もの月日を経て、変化してきた歴史を感じ取れます。ハイキングコースが点在しておりアウトドア好きな方にはたまらない場所です。キャンプ場もあるので 数日かけて各スポットを巡るのがおすすめ です。

一番の人気スポットは、 The Balconies 。ジブリ「 もののけ姫 」で登場するシーンと同じ世界観を持つスポットとして有名です。そのシーンと見比べるとぴったり一致!壮大な自然と共に大迫力の写真を収められます。

メルボルンの大自然を満喫する旅

アートやコーヒーの街として有名なメルボルン。しかし、せっかくメルボルンにきたら大自然を満喫する日も考えてみてはいかがでしょうか?メルボルンの自然に虜になることを間違いなしです!

https://www.veltra.com/jp/oceania/australia/melbourne/


余暇プランナー:Ayaka