Miho Uranaka

[東京 15日 ロイター] - 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)など大手銀行3グループが15日に発表した2025年3月期の連結純利益予想は、3社合計で前期比5.7%増の3兆3100億円となった。05年度にMUFGが発足し3メガバンク体制になってから過去最高を更新した前期を上回る見通し。3社とも、企業の旺盛な資金需要や海外の利ざや改善を織り込んだ。

三井住友フィナンシャルグループ(FG)は2025年3月期の連結純利益が前期比10.1%増の1兆0600億円になる見通し。グループとして初めて1兆円を超える。MUFGは同0.7%増の1兆5000億円、みずほフィナンシャルグループは同10.4%増の7500億円をそれぞれ予想する。いずれも、市場予測を上回った。

三井住友FGの中島達社長は決算会見で「相場環境、顧客の行動など全てが銀行業績にプラスに働く環境がそろった」と指摘し、「経営者のマインドは非常に前向きになっており、日本経済についてはポジティブにみている」と述べた。

みずほFGの木原正裕社長は、今期目標設定について「収益力が上がったので高みを目指す」との意気込みを語った。みずほFGは、現中期経営計画の最終年度である25年度目標を前倒しで達成する見込み。

MUFGの亀澤宏規社長は「24年度は、国内が金利がある世界に入り(業績に)プラスになる。成長はアジアが大きい」との考えを示した。MUFGは23年度に持ち分法適用会社である米モルガン・スタンレーの損益計上の期ずれ影響を除くと900億円超の増益となる計画だ。

日銀の金融政策変更による金利上昇も収益拡大の追い風で、銀行が持つ日銀当座預金への付利も収益増につながる。

三井住友FGは、マイナス金利解除は24年度業績に税前粗利益で400億円の効果があるとみる。みずほFGとMUFGも同様に、業績にプラスの効果を織り込んでいる。

MUFGは25年3月期からの新中期経営計画も公表し、最終年度にあたる27年3月期の連結営業純益を23年度の1兆6000億円から2兆1000億円にする方針を示した。アジアの成長を取り込むため、プラットフォームの強靭化や国内の富裕層ビジネスの強化を図る。

政策保有株式の削減についても新たな見通しを示し、MUFGは5000億円としていた前期末までの削減目標を達成し、新中計期間中に3500億円を売却する方針。亀澤社長は「前倒しで実行していきたい」と述べた。

三井住友FGは26年3月末までの3年間で政策保有株を2000億円削減するとしているが、すでに1340億円を売却済みでさらなる削減計画の検討を開始する。みずほFGは22―25年度に3000億円削減する計画を維持している。

24年3月期の連結決算では、3社合計の純利益は前期比約26%増の3兆1300億円だった。