【MLB】レッズ4−1ドジャース(5月26日・日本時間27日/シンシナティ)

 あまりの威力に、心配するのも無理はない。ドジャース大谷翔平投手が「2番・DH」で先発出場すると、9回に迎えた第4打席に打球速度113.5マイル(約182.7キロ)に達する弾丸ライナーを放った。レッズのファースト・ステアの真正面を突いたが、その速度と威力でミットを吹き飛ばすような強襲安打に。ステアも驚いた様子で、ミットをまじまじと見るシーンがあった。

【映像】大谷の弾丸ライナーにミットを心配するステア

 大谷といえば、メジャー最上級クラスの打球速度を誇るパワーヒッター。並の打者なら会心の当たりである170キロ超えは当たり前。今季は190キロを超える超速本塁打を放ったことでも話題になった。打球速度はそのまま飛距離にもつながるだけに、角度さえつけばどの方向でもフェンスオーバーできる可能性を秘めている。

 5月16日(日本時間17日)に牽制球を左太もも裏に受けて以来、本調子ではないが、芯を食った当たりはやはり驚異的だ。4点を追う9回、4打席目はカウント1-1から真ん中付近のチェンジアップを強振すると、打球はファーストを守るステアに向かって一直線のライナーに。守備の名手ステアであれば、普通の打球であれば涼しい顔をして難なくキャッチというシーンだが、なにせ打った相手は大谷。打球速度113.5マイル(約182.7キロ)のライナーは、通常のグラブより大きめのファーストミットでも確保することができず、飛び出してライト手前へと転がってしまった。

 ミット以外の部分に当たっていれば、ただの打撲では済まないというほど強い当たりだっただけに、ステアも弾いた後のミットをまじまじと見て「無事かな」と言わんばかりの表情に。改めて大谷の打球の凄まじさがよくわかる一瞬だった。
(ABEMA『SPORTSチャンネル』)