ペレスとマグヌッセンがスタート直後に接触、いきなり赤旗中断

 自動車レースのF1は、26日(日本時間27日未明)に今季第8戦モナコGPの決勝を行った。スタート直後にクラッシュが相次ぎ、赤旗でレースが中断される波乱の展開。セルジオ・ペレス(レッドブル)のマシンは壁に激突し、タイヤがすべてもげるほどの衝撃を受けリタイアした。ペレスの後方から突っ込み、スピンの原因となったケビン・マグヌッセン(ハース)は、この事故はペレスのせいだとして譲らない。

 モナコは公道コースのためサーキットよりも幅が狭い。マシンが殺到するスタート直後に事件は起きた。ペレスが加速しようとしたところに、右後方からマグヌッセンが強引にマシンをねじ込みタイヤが接触。ペレスのマシンは回転してコースをふさぐ形になり、左右の壁に激突しながら止まった。

 英専門メディア「ザ・レース」のX(旧ツイッター)は「ケビン・マグヌッセンは、モナコのスタートでの大クラッシュはすべてセルジオ・ペレスのせいだと断固として譲らなかった」と発言を伝えている。

 マグヌッセンは「彼は明らかにスペースを空けていなかった」としてペレスを批判。「私の(マシンの)前輪全体が、彼の後輪より前に出ていた。そして彼の左側には完全にクリアな道があった。彼は私を壁に向かって押し込んできたんだ。一度に両方のマシンがクラッシュするのは良くない。最悪だ」と理由を口にしている。

 ペレスのマシンは全てのタイヤがもげるほどの衝撃で、コース上に残骸となって停止。両者ともにリタイアに追い込まれ、レースはその後40分近く中断した。マグヌッセンは現在、年間のペナルティポイント累積が10に達しており、レース出場停止となる12が目前。このクラッシュでは調査はかからなかったが、後味の悪さが残った。

(THE ANSWER編集部)