モデル事務所STANFORD(スタンフォード)所属の山上爽太

普段は知ることができない、ファッションモデルのパーソナリティに迫りたい!との思いから始まったこの連載、題して『ファッションモデルの好きなもの』。注目の精鋭モデルが集まるモデル事務所・STANFORD(スタンフォード)とともにお送りします。

STANFORD所属のモデル・山上爽太の好きなものは?

前回のミンクさんからのバトンを受けた第122回は山上爽太さんです。

阪神タイガース大好きファッションモデルが韓国での活動にこだわる理由

山上爽太Instagram:@sota_yamagami

山上爽太の好きなもの①韓国

山上爽太の好きなもの①韓国

僕が好きなものの一つ目は韓国です。

今年の1〜4月の3カ月間、韓国でモデル活動をしてきました。今回が初めての韓国でしたが、日本との違いや新しい発見がたくさんあり、韓国が大好きになったので紹介させていただきます!

まず、韓国では仕事を通して、今まで憧れていたモデルたちと知り合うことができました。

まだ着いて1週間ほどの時に知り合ったモデルの友達から、韓国での活動のアドバイスをたくさんいただきました。3カ月という短い期間で多くの仕事を取るためにはどうすればいいかや、韓国人の好みのスタイルなどを彼から聞けたお陰で韓国での仕事はとても上手くいきました。

次に、なんといってもご飯ですね!

韓国はなんでも辛いというイメージがあると思いますが、案外そうでもなく、サムギョプサルやチヂミなど、本場の韓国料理はどれをとっても僕の好みの味でした。また、料理と一緒にソジュ(焼酎)やマッコリを飲むと本当に最高でした。

他にも、キンパやカンジャンケジャンなど美味しい物はたくさんあり、日本でも韓国料理はとても人気なのでぜひ本場の味を味わって欲しいですね!

韓国では、とにかくたくさんの友達もできました!

山上爽太の好きなもの①韓国

僕はそこまで英語を流暢(りゅうちょう)に喋ることはできませんが、いろんな国の人と仲良くなりたかったので、とりあえずひたすら喋って自分をアピールしていました。週末はみんなで遊びにいったり、バスケをしたり、日本に帰る数日前には、みんなで集まってパーティーを開いてくれたりしました。

山上爽太の好きなもの①韓国

そして何より、みんなポジティブで明るく、仕事熱心な人達でした。僕もそれに感化され、6月から3カ月間、もう一度韓国に行くことを決意しました。次の渡韓では前よりもっと仕事を取れるように頑張ります!

山上爽太の好きなもの②ゴルフ

山上爽太の好きなもの②ゴルフ

正直言ってまだ初心者中の初心者ですが、こんなに集中できるスポーツに出会ったのは初めてでした。

テレビや雑誌で見ると意外と簡単そうに見えますが、実際にやってみると、打ち方や姿勢、グリップの握り方などが決まっており、所作に溢れていてとにかく難しいなとは思いました。ですがその反面、紳士的でめちゃくちゃカッコいいスポーツだなと思いました。

まだゴルフクラブも持っていなければ、打ちっぱなしで満足しているだけの僕ですが、いつかはラウンドを回れるくらい上手くなりたいので、ゴルフのお誘いお待ちしております^_^

山上爽太の好きなもの③阪神タイガース

山上爽太の好きなもの③阪神タイガース

今一番の趣味と言っても過言ではないのが、プロ野球・阪神タイガースの応援です。僕の両親が阪神ファンだったこともあり、幼い頃から無意識にタイガースを応援していました。

そして昨年のタイガースは、18年ぶり6度目となるセ・リーグ制覇、さらに38年ぶりとなる日本一を達成。毎年、「今年は勝てるぞ」と言われ続けてきましたが、去年のタイガースの優勝の鍵となったのは繋がる打線と華のあるピッチャー陣だと思います。

また、休みの日に家族や友人と球場に行って生で応援することが、今では何より幸せに感じます。球場ではお酒も飲めるので、応援にも熱が入りますね(笑)。

山上爽太の好きなもの③阪神タイガース

今は東京に住んでいるので、東京ドーム(巨人戦)か神宮球場(東京ヤクルト戦)にしか行く機会がありませんが、いつかはタイガースの本拠地である甲子園球場で生で優勝を見届けるのが夢です。

山上爽太の好きなもの④お酒

山上爽太の好きなもの④お酒

前回の記事の際に、筋トレと健康の話をしているのもあり、少しありえないかもしれませんが、お酒は大好きです。逆にお酒を飲むために日頃からストイックな生活を送っているのかもしれません。

安いお酒から少し値段の張るお酒まで、いろんな種類のお酒が好きです。そして何より、どのお酒を飲むかより、どんな人とどんな時に飲むかを僕は大事にしていますね。友達の辛い話を聞く時も、家族で団欒(だんらん)する時も、忘年会や新年会の時も、僕はその日の雰囲気と気分でどのお酒をどのくらい飲むかを決めています。

また、最近まで韓国に短期間住んでましたが、様々な国の人たちといろんな話をしながら飲むお酒は最高でした。お酒の場では親交が深まりやすいというのは世界共通だったかもしれません(笑)。

韓国がきっかけとなり、最近はマッコリにハマっています。米の糖分由来のほんのりとした甘味に、乳酸発酵の特徴が強く出たさわやかな風味でヨーグルトなど乳酸菌飲料のようなまろやかさがたまりません。

以上、2度目の僕の好きなものでした。次回は亜美でお願いします!

文&写真=山上爽太