日本マクドナルドは5月24日、ハッピーセット「リラックマ」第2弾を発売する。

【関連記事】ハッピーセット「シンカリオン」発売、はやぶさ・のぞみ・ファントムシンカリオンなどの変形合体おもちゃ/マクドナルド

マクドナルドのキッズメニュー「ハッピーセット」は、「チーズバーガーハッピーセット」「チキンマックナゲットハッピーセット」や、10時30分までの朝マック限定「エッグマックマフィンハッピーセット」「ホットケーキハッピーセット」など、メインメニューの異なる計6種類。サイドメニューとドリンク(S)、おもちゃまたは本が付く。

朝マック限定「ホットケーキハッピーセット」(マクドナルド)

【関連記事】ローソン「鬼滅の刃」クリアファイル先着プレゼント、“柱稽古”描き下ろしデザイン、マグネットシート付きコラボ食品や限定グッズ販売も

ハッピーセット「リラックマ」は、サンエックスの人気キャラクター「リラックマ」や「コリラックマ」「キイロイトリ」をデザインしたケースに、表と裏の2種類の絵柄を楽しめるパズルをセットにしたおもちゃ付きのメニュー。第2弾のケースは、「リラックマのにこにこハート」「いちごだいすきコリラックマ」「リラックマベビーとおほしさま」の3種類。どのおもちゃがもらえるかはランダム。販売期間は5月30日まで。

「リラックマのにこにこハート」は、リラックマと仲間たちがデザインされたハート型のプラスチックケースに、リラックマの仲間たちがデザインされた両面パズルが入っている。

「いちごだいすきコリラックマ」は、20周年記念オリジナルデザインのコリラックマがデザインされたプラスチックケース。コリラックマがデザインされた両面パズルが入っている。

「リラックマベビーとおほしさま」は、赤ちゃんをイメージしたリラックマと仲間たちがデザインされた星型のプラスチックケース。リラックマの仲間たちがデザインされた両面パズルが入っている。

ハッピーセット「リラックマ」第2弾(3種類)

また、ハッピーセット「リラックマ」は、キャンペーンサイトを起動し、箱にある二次元コード(QRコード)とおもちゃのスペシャルピースをスマートフォンで読み込むことで、ミニゲームを楽しむことができる。おもちゃを複数集めることで、楽しめるゲームも増えるという。ゲームプレイ可能期間は6月14日4時59分まで。遊ぶ際はマクドナルド公式アプリへのログインが必要。

〈ハッピーセット「リラックマ」第3弾も実施予定/マクドナルド〉

マクドナルドでは、第2弾終了後の5月31日から、ハッピーセット「リラックマ」第3弾の販売を予定している。第3弾では、第1弾・第2弾のケース&パズル計6種類から1点を提供する。第3弾の販売期間は2週間程度。

再登場する第1弾のケースは、キャラクターの顔をかたどった3種類。中には、各キャラクターをデザインした両面パズルが入っている。ラインアップは、「リラックマ」「コリラックマ」「キイロイトリ」。

再登場する、ハッピーセット「リラックマ」第1弾(3種類)

なお、日本マクドナルドではハッピーセット「リラックマ」第2弾と同期間、ハッピーセット「シンカリオン チェンジ ザ ワールド」第2弾を販売する。車両を走らせる遊びができるほか、車両からシンカリオンに変形できるおもちゃ。ラインアップは、「シンカリオン H5はやぶさ」「シンカリオン N700Sのぞみ」「ファントムシンカリオン」の3種類。

ハッピーセット「シンカリオン チェンジ ザ ワールド」第2弾(3種類)

◆ハッピーセット「リラックマ」特設ページ