今週のテーマは「婚活していた34歳の女が、半年で結婚まで漕ぎつけられた理由は?」という質問。さて、その答えとは?

▶【Q】はこちら:33歳、彼氏ナシ…婚活女子が、年収1,200万の男からわずか半年でプロポーズされたワケ



里帆と出会った時、最初からいいなと思った。しかしまさか、結婚するとは思っていなかった。

でも時間を重ねていくうちに…いや、交際する時から強く結婚を意識していた。

35歳で代理店勤務の僕。年収1,200万。駒沢に家も買ったし、車もある。条件で言ったら悪くはないと思う。

フラフラと独身を続けていた僕の手綱を締めたのが、里帆だった。

結果として、里帆の戦略にまんまとハマったのかもしれない。でも気がつけば、僕は彼女にプロポーズをしていたのだ。

婚活中の女性陣に言いたい。

もし本気で結婚がしたいならば、出会う前と出会った後。そして交際する時に、絶対にしておくべきことがある…。


A1:趣味も合うし、自然と盛り上がったから


里帆とは、マッチングアプリを通じて出会った。気がつけば周りの友達や同期は続々と結婚していき、むしろ離婚して戻ってきた友人さえいる。

以前は「まだ遊びたい」と思っていたけれど、さすがにそろそろ落ち着きたい…。

そう思っていたタイミングで友人に勧められ、使い始めたのがアプリだった。

そもそも、僕は真剣に結婚できる相手を探していた。だから必然的に、女性を「結婚に向いているかどうか」という視点で選んでいた。

そんな中、いいなと感じた里帆。顔がいいのはもちろんのこと、営業職で良い大学出身。真面目そうな感じが素敵だなと思った。

そして無事にマッチした里帆と、早速「アニヴェルセル 表参道」で会うことになる。



「篤人さん、ですよね?」
「そうです、初めまして」

写真のイメージ通りだった里帆。いや、むしろ写真より実物のほうがいいかもしれない。

「里帆さん、写真と全然変わらないですね」
「そうですか?良かった」
「たまに加工しすぎている人もいると聞いたので…。里帆さんは、お綺麗ですね」

これはとても好感度が高い。実物のほうがいいなんて、むしろ僕からするとラッキーでしかない。

その上里帆は実際に話してみると気さくで良い子だった。

あと、もう一つ。僕は彼女と仲良くなりたいと思った理由があった。

「篤人さんは、どうしてアプリを?」
「周りがみんな結婚していって、食事会とかもなくて(笑)。僕ももう35だし、そろそろ誰かいないかな…と思ったんです。で、友達に勧められて」
「そうだったんですね」
「里帆さんは?」
「私もほぼ同じような理由です」

里帆は初対面のお茶の間、一言も“結婚”というワードを発さなかった。



最初から「結婚、結婚」と来られると引いてしまう。しかしお互いの年齢を考えると、結婚を考えているのは言わなくてもわかる。

だから初対面などでは、あえて言わないほうがいい。

「そういえば、篤人さんは旅行がお好きなんですか?」
「そうなんです。里帆さんは?」
「私も、旅行大好きで」

しかも趣味まで合う。

最初はお茶だけして解散する予定だったけれど、想像以上に話が盛り上がり、僕は思わず誘ってしまった。

「この後って、お忙しいですか?」
「忙しくないです」
「もしお時間あれば、このまま飲みに行きませんか?まだ話し足りなくて」
「はい、ぜひ…!」

初回から、相性がいいなと思った。この後の食事も楽しくて、帰り際、僕たちはすぐに次の約束をしてから解散した。


A2:結婚を意識させるタイミングも良かったから


初デートから2週間後。僕たちは目黒にある『Pizzeria&Trattoria GONZO目黒店』で再びデートをすることになった。



店に来た里帆を見ると、自然に笑顔が溢れてくる。

「篤人くん、この前はありがとう」
「こちらこそ。楽しかったね」

そして会うたびに感心するのが、里帆の会話力だった。

「篤人くんは、兵庫のどこ出身なの?」
「僕は神戸だよ」
「そうなんだ!神戸っていい所だよね」
「行ったことある?」
「うん。大学時代の女友達で、ひとり神戸出身の子がいて。学生時代だけど、一度みんなで遊びに行ったことがあるよ」
「そうなんだ。嬉しいな〜」
「私は横浜だから、少し雰囲気が似てるなって思った。中華街とかもあるよね?」

会話が弾みそうな話題を振ってくれるおかげなのか、里帆の生まれ持った性格なのか…。今日もひとしきり、楽しく盛り上がる。

「里帆ちゃんのお仕事は、土日休み?普段休みの日は何をしているの?」
「特に何も…。友達と会ったり、家でのんびりしたり。あとは散歩したり?」
「そうなんだ。偉いね。僕なんて、結局週末も飲んじゃうからな…」
「友達が多いってことでいいじゃん」

「真面目そうだな」、と思った僕の印象は正しかったようで、飲み歩いてもいないようだ。

結婚となると相手の女性は、本音を言うと飲み歩くようなタイプではないほうがいい。たまにだったらいいけれど、普通のサラリーマンの僕の手に負える範囲がいい。

― この子、いいな。

そう思ったので、善は急げとばかりに僕は里帆に告白することを決意する。ただ、里帆の言動で、僕は結婚まで意識することになる…。



「里帆ちゃんって、今彼氏いないんだよね?僕たち、付き合わない?」
「え…」
「嬉しい!ありがとう篤人くん」

ここまでは、想定内だった。しかし次の一言に、思わず背筋が伸びた。

「でも私、もう34歳だし…。結婚を考えられる人がいいんだ」

― そりゃそうだよな。

むしろ、今まで一回も結婚願望を匂わせてこなかった里帆。このタイミングで言われて、ハッとなる。

しかもこの瞬間にそれを言われると、否が応でも「考える」と言うしかない。

「わかった。それは真剣に考えた上で、交際してほしい」
「本当に??ありがとう…すごい嬉しい」

こうして交際を始めた僕たち。

最初から結婚を意識して付き合い始めたし、お互いのゴールは一緒。だから僕は交際半年で結婚を決めた。

「結婚願望がある」と言うタイミングと、お互いのタイミング。

特に男性側に結婚願望があるかどうかは、非常に大事な要素となる。

これらのタイミングを見極められた女性は、結婚までスムーズに行きやすいと思う。


▶【Q】はこちら:33歳、彼氏ナシ…婚活女子が、年収1,200万の男からわずか半年でプロポーズされたワケ

▶1話目はこちら:「この男、セコすぎ…!」デートの最後に男が破ってしまった、禁断の掟

▶NEXT:6月1日 土曜更新予定
バツイチになったものの…