【MLB】レッズ4−1ドジャース(5月26日・日本時間27日/シンシナティ)

 「ダメ!」「無理」と言われると、かえって燃えてしまうのかもしれない。ドジャース大谷翔平投手が「2番・DH」で先発出場、第3打席まで凡退したものの9回の第4打席に一塁強襲安打で出塁すると、直後に4点ビハインドの状況ながら何度も二盗を試みてスタート。左太もも裏に違和感を持ちながらも、復調していることを猛アピールした。

【映像】何度も二塁へスタートを切り笑顔の大谷

 大谷の足について話題になったのは、前日のプレーから。6回の第3打席、一塁線を鋭く破る三塁打を放ったものの、本来の全力疾走にはほど遠い、ジョギングのような走り方だったため各種メディア、ファンから異変を問う声が殺到。試合後、ロバーツ監督が5月16日(日本時間17日)の試合中、牽制球を左太もも裏に受けた影響が残っていると明かしていた。さらにこの日の試合前には、大谷が試合出場すること合わせて、盗塁はしないようにと伝えたことも口にしていた。

 ところが、これですんなり言うことを聞かないのが、大谷らしいところでもある。第1打席、第2打席のセカンドゴロでは、一塁ベース手前までしっかりと全力疾走し、打撲からの復調ぶりを見せると、強襲安打で出塁した9回のシーンは3番フリーマンの打席で初球からいきなり二盗を敢行。ファウルだったことで一塁に戻ると、その後も続けてまたスタート。再びファウルとなり、最終的にはボールになった4球目に二塁へと進んだ。

 4点差、さらにバッテリーが完全無警戒だったため、大谷にメジャー通算100個目となる盗塁は記録されなかったが、ロバーツ監督がメディアに向けて「盗塁するな」と伝えた当日、盗塁を狙うあたりは、ある意味で天邪鬼な大谷らしいところだ。

 周囲から「無理」と言われればチャレンジし、本塁打を50本打ちそうと言われれば60本狙うのが大谷という男。過去には試合出場を望みすぎたばかりに疲労が蓄積、後に故障離脱につながったこともあるだけに、いたずらっ子のようなトライは微笑ましいところに留め、新たなケガにつながらないことをファンも願うばかりだ。
(ABEMA『SPORTSチャンネル』)