南米横断旅の道中、東出昌大がシャーマンの浄化儀式を体験し、不吉な予言を受ける場面があった。

【映像】怪しい儀式を受ける東出

 5月25日(土)夜9時より、『世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた』がABEMAにて放送された。

 言論界で大暴れする日本一ロジカルな男・ひろゆき(西村博之)を、論理の通じない過酷な世界に、10万円だけ渡して放り込んだらどうなるのか?そんなテーマのもと、アフリカ・ナミビアの砂漠に置き去りにされたひろゆきが、アフリカ大陸を横断する旅に密着した『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』。その第2弾となる本作では、前回ひろゆきの旅のパートナーを務めた東出昌大が、エクアドル・プラタ島に置き去りにされ、南米を横断する旅に出発。ひろゆきは2日目から合流した。なお、使って良い移動手段はローカル路線バス、ヒッチハイクなど基本的に陸路のみとなっている。

 エクアドル中南部の都市・クエンカを訪れた一行は、ホテルにチェックイン後、街の市場へ出かけた。施設内に入ってすぐ、東出とひろゆきが目にしたのは、不思議な光景だった。東出が「何かにおい付けみたいなのしてる」と指差した先には、草の束で体を叩かれる人々の姿が。「あなたたちもやってみる?」と声をかけられ、東出とひろゆきも体験してみることになった。

 2人を担当した地元の女性たちは、草の束を何度も力強く振り下ろし、観光客だろうと手加減は一切ない。草の束でバシバシと叩かれ、東出は「ちょっと強いかも」と苦笑い。その後、東出が「これはなんの儀式ですか?」と尋ねると「リンピア」との答えが。市場の一角で行われていたのは、古代マヤのシャーマンに伝わる浄化儀式だったのだ。

 東出は草だけでなく、卵で体を撫でる浄化儀式も体験した。最後に、東出に儀式を施した女性は「すごくイライラしているわ。あなたは恐れを感じている。悪いエネルギーがあるから気をつけて」と指摘。不吉な言葉を授けられ、東出は不安そうな表情を浮かべていた。