Photo: かみやまたくみ

2024年5月15日、ソニーが新作スマートフォン「Xperia 1 VI」(エクスペリア・ワン・マークシックス)を発表しました。美しいデザインとクリエイティブ向けの機能群を特徴とするフラッグシップ中のフラッグシップです。

この記事では、Xperia 1 VIがどんなスマホなのかを、デザインとアップデートが大きかったカメラを中心に、紹介します。

輝きと落ち着きが共存するデザインは、手によくなじむ

まずはデザイン面から。ボディそのものはマット仕上げで、カメラとソニーロゴのきらめきがとても印象的です。

カメラは3眼、カールツァイスのレンズコーティング技術が使われていることを示す「ZEISS T*」のロゴも目を引きます。

カラーはブラック・カーキグリーン・レッド・プラチナシルバーの4種。カーキグリーンとレッドはSIMフリー限定(キャリアからも出るし、SIMフリー版も出るということですね)。

側面には滑り止めがあり、カメラでの撮影のために横に構える際などもしっかりホールドできます。

ディスプレイは有機ELで、サイズは6.5インチ(縦横比19.5:9・解像度FHD+)。前モデルまでは21:9 4K(縦長で超高解像度)だったのが、YouTube動画などの今いちばんポピュラーなコンテンツが視聴しやすい解像度で、扱いやすいサイズ感になっています。

シャッターボタンもあり、写真や動画の撮影を快適に行なえるよう作り込まれています。

遠くの景色も小さな世界も撮れちゃう新型カメラ

上から超広角カメラ(16mm)・広角カメラ(24mm&48mm)・望遠カメラ(85-170mmの光学ズーム)

近くのものも遠くのものも撮れ、ミクロの世界にだって飛び込める。Xperia 1 VIについているのはそんな特徴的なカメラです。以前のモデルも超広角・広角・標準・望遠に対応していましたが、望遠がさらに強化。より遠くのものが撮れるようになりました。

実に光学7倍・焦点距離だと170mm、カメラの望遠レンズ級です。

しかもXperia 1 VIの望遠カメラは「小さなものを大きく写す」のにも使えます。しかも、撮れる「小さいもの」が本当に小さい。

たとえば、この花を撮るとどうなるか。

マクロ撮影が可能な望遠、「テレマクロ」は歪みが少ないのが特徴です(スマホカメラのマクロ撮影機能は広角カメラのことが多く、歪みが気になることがありますが、これを避けた形)。

真ん中の花びらがどーんとクローズアップされ、水滴がついていることまではっきりわかります。そんなところまで寄れてしまうのです。

これ以外の部分ももちろん強力

有機ELディスプレイはソニーのテレビシリーズ「ブラビア」譲りの調整がされていて、とても色鮮やか。リフレッシュレートは1-120Hzで可変。ゲームプレイ時は滑らかに、そうでないときは消費電力を抑えられるLTPO技術にも対応しています。

オーディオにもソニーらしいこだわりを感じます。スピーカーは立体的な音場を実現するべく左右均等に配置され、スピーカーユニットは新しいものにアップデートされています。3.5mmイヤホンジャックがあるため有線イヤホン/ヘッドホンも使え、LDACに対応するためワイヤレスでもハイレゾ相当の音質を楽しめます。もちろん空間オーディオも体験可です。

内部スペックも強力で、チップセットにはSnapdragon 8 Gen 3を採用し、バッテリー容量は5,000mAhで一般的な使い方だと2日利用できるそう。

発売は5月21日を予定。SIMフリー版の市場推定価格はRAM12GB/ストレージ256GB版が18万円前後とのことです。

Source: ソニー