「また戦うの!?」「これはどっちも試す必要がありそう」とSNSで話題を呼んでいるのは、人気チョコ菓子「きのこの山」と「たけのこの里」(販売:明治)。2種の「抹茶味」が登場し、5月28日より全国で発売される。

たびたびメディアにも取り上げられ、議論される同商品の「どっち派?」論争。クラッカーがカリッと香ばしい「きのこの山」と、クッキーのサクサク感が楽しめる「たけのこの里」は、どちらもロングセラー商品だが、これまで多方面でおこなわれてきた「論争」を見ていると、「たけのこの里」に軍配が上がることが多い。

今回の発売について、SNSを覗いてみると「これは真剣に迷うやつ」「どっちかなんて選べない」とファンを悩ませるコメントや「交互にエンドレスで食べたい」「抹茶好きだからどっちも楽しみ」という投稿、「宇治抹茶がいいけどたけのこが好き」「圧倒的たけのこ」「きのこ推しです」などさまざまな意見が見られた。

新商品の「きのこの山宇治抹茶」には甘味と渋味の奥深い味わいが特徴の「宇治抹茶」、「たけのこの里西尾抹茶」には上品で穏やかなうま味とコクが広がる「西尾抹茶」がチョコレートに練り込まれている。

もともと「抹茶味」は海外旅行客からも人気が高く、日本土産としても重宝されることから、今回の新商品もグローバルを視野に入れて企画されているそう。世界からの「どっち派」意見が寄せられることとなれば、ますます論争は盛り上がることだろう。発売は5月28日(価格はオープン)。