リニューアル後のばくだんおにぎり

【コンビニ新旧商品を比較】ローソンストア100「ばくだんおにぎり」の一体何が変わった!? 人気具材ベスト3が一度に食べられてお得!『コンビニマニアが徹底検証』の画像一覧

ローソンストア100では5 月15日からお弁当、おにぎり、冷し麺をリニューアル! 特におにぎりはお米がふっくらほどけるような口当たりに、のりは旨みに特化した有明産の海苔を使用。さらに具材は厳選された素材に改良したとのこと。今回は「ばくだんおにぎり」のリニューアル“before&after”をチェックしてみました。

【before】具材のバランスは良い! けどちょっと物足りない……

リニューアル前のばくだんおにぎり

【旧商品】ばくだんおにぎり 焼鮭・ツナマヨ・明太子
¥170(税込)

リニューアル前のばくだんおにぎりまずは5月21日まで発売されていたリニューアル前の商品です。焼鮭・ツナマヨ・明太子と3種類の具材が入ったばくだんおにぎり。

リニューアル前のばくだんおにぎりのりは最初から巻かれていました。

リニューアル前のばくだんおにぎり具材をチェックしてみると、期待する「ばくだんおにぎり」ほど具材は多くない印象でした。サケとツナマヨ明太子の組み合わせは想像していた以上に調和するので美味しいものの、味のインパクトが薄いというか、もう少しガツンとボリューム感も欲しいなぁと思いました。

【after】リニューアルで「良さ」はそのままに具材それぞれの旨味が増した!

リニューアル後のばくだんおにぎり

【新商品】ばくだんおにぎり 焼鮭・ツナマヨ・明太子
¥184(税込)

リニューアル後のばくだんおにぎり続いては5月22日から発売されたリニューアル後の商品です。具材は変わらず焼鮭・ツナマヨ・明太子です。価格は14円値上がりしていますね。

リニューアル後のばくだんおにぎり巻かれたのりは見た目・食感・味ともに大きな変化は感じられませんでした。

リニューアル後のばくだんおにぎり変化を実感したのは具材です。明太子はよりジューシーに。そして鮭とツナの量が増え、ほぐしが粗くなっています。すべての具材にしっとり感が増したことにより、それぞれの味と旨味が際立ったように感じました。ひとつのおにぎりで人気の具材ベスト3が一度に食べられるお得感、そして味の相乗効果が感じられることでハッピーな気持ちになりますね。

ほかにも気になるおにぎりが!

ばくだんおにぎり玉子焼入り

ばくだんおにぎり 玉子焼・鮭・昆布
¥162(税込)

リニューアルのおにぎり以外にも気になったばくだんおにぎりがありました。それがこちら。

ばくだんおにぎり玉子焼入り玉子焼・鮭・昆布という組み合わせ。なかなか斬新です。

ばくだんおにぎり玉子焼入りおにぎりの中には優しい甘味を感じるたまご焼きが入っています。これが鮭&昆布の塩味と絶妙に合うんですよね。昆布が細切りになっているので、唯一の歯ごたえ担当として活躍、さらにお米に味が染みわたっているのも良いです。

かき揚おにぎり

かき揚
¥108(税込)

さらにどうしても見逃せなかったのが、「かき揚」おにぎり。

かき揚おにぎり大胆にもかき揚が米の上に乗っているというもの。かなり魅力的ではあったのですが、冷たい状態で売られていること、揚げてから(当たり前ですが)時間が経っており、じゅわっとしていることが気になりました。

かき揚おにぎりをトースターで加熱そこでおにぎりごとトースターで加熱してみることに(600Wで約4分)。すると一部カリッとなり、全体的に温まり美味しさがアップしました!天丼を彷彿とさせる組み合わせでもちろん美味しさは想像通り。他チェーンでは見ないおもしろおにぎりもローソンストア100の魅力だなと改めて実感しました。

現在、他チェーンでは(筆者の知る限り)「ばくだんおにぎり」は販売されていません。1個でたっぷり食べたいという方や、時間はないけどお腹を満たしたいという方は、ローソンストア100でリニューアルされた「ばくだんおにぎり」を探してみてくださいね。

文・写真/松本果歩