「夏に履くサンダルは梅雨前に買え!」オッシュマンズが推す、キーン、テバ、メレルの最新アウトドアサンダル【6月買うべきモデル】

人気スニーカーショップに“来月買うべきオススメモデル”を紹介してもらい、ひと足先に読者に向けて情報を提供するのが本企画です。最新モデルから、すでに発売中の隠れた注目モデルまで、どれも押さえておけば間違いなし。ナビゲーターは、“アメリカ生まれのスポーツショップ”として、アウトドア・アクティビティや各種スポーツをライフスタイルに取り入れた人々から支持を集める「オッシュマンズ」。では早速、いってみましょう。気温も日ごとに上昇。早くも夏の訪れを感じさせる、2024年6月に買うべきスニーカー(サンダル)はコレ!

機能性・デザイン性・話題性の三拍子揃ったサンダル3選

今回ピックアップしてくれたのは角田 浩紀さん(「オッシュマンズ」営業企画部 販売促進担当)
「真夏日もチラホラと出始めてきたので、今回は番外編としてサンダルをご紹介したいと思います。〈キーン〉から今年登場10周年を迎える人気モデル、ブランド40周年を迎える〈テバ〉からは水陸両用の新作を、そしてここ数年かなりの勢いを見せる〈メレル〉からは、世界中で大きな話題となったフォーム系サンダルの進化版を、それぞれピックアップ! 夏本番を前に、ラインナップが充実しているこのタイミングがチェックの好機。ぜひとも今夏の相棒探しの参考にしてみてください!」

キーン(KEEN)の「ユニーク Ⅱ コンバーチブル(UNEEK Ⅱ CONVERTIBLE)」¥15,400

キーン(KEEN)の「ユニーク Ⅱ コンバーチブルX(UNEEK Ⅱ CONVERTIBLE X)」¥15,400キーン(KEEN)の「ユニーク Ⅱ コンバーチブルX(UNEEK Ⅱ CONVERTIBLE X)」¥15,400「オッシュマンズ」角田さんが指南
このスニーカーはココが買い!
「度肝を抜くようなフォルムで登場し世間の注目を集めた『ユニーク』も今年で10周年。現在ではオリジンから派生した色んなアレンジモデルがリリースされていますが、今注目はヒールカウンターを倒してスライドスニーカーとしての使用も可能なコンバーチブルデザインのこちら。スニーカーシーンの重要人物である〈ミタスニーカーズ〉の国井栄之氏のディレクションにて誕生した一足です」

キーン(KEEN)の「ユニーク Ⅱ コンバーチブルX(UNEEK Ⅱ CONVERTIBLE X)」¥15,400
2本のコードで編み込まれたアッパーが、どんな足にもフィット!
同モデルを語るうえで外せないのが、リサイクルP.E.T.製の2本のコードを編み込むことで抜群のフィット感を実現させたアッパーデザインだろう。コレ以外に単色のカラバリも展開されており、ソックスとの組み合わせでカラーコーデが楽しめる点もポイントが高い。

キーン(KEEN)の「ユニーク Ⅱ コンバーチブルX(UNEEK Ⅱ CONVERTIBLE X)」¥15,400
ヒールストラップのあしらい次第で、2通りの履き方が楽しめる 2WAY仕様
フィット感ある履き心地を生み出すのがカカトをホールドするストラップ。ちょい履き時にはそのストラップを前方向に持ってくることでスライドタイプに変身し、用途に応じた履き方が可能に。素早くフィッティングが調整できるコードクリップも見どころだ。

キーン(KEEN)の「ユニーク Ⅱ コンバーチブルX(UNEEK Ⅱ CONVERTIBLE X)」¥15,400
環境にやさしいプロバイオティクス技術を投入した、コルク素材のフットベッド
柔らかく足を支えるコルク素材のインソールには、天然微生物で防臭するプロバイオティクス技術を投入。臭気制御機能を備え、真夏に素足で履いて足裏に汗をかいたとしてもイヤな臭いを抑制する。地球環境にやさしい上にデザイン性も高いのが嬉しい。

このアイテムをオッシュマンズHPでチェック!

テバ(Teva)の「ハイドラトレックサンダル(HYDRATREK SANDAL)」¥12,100

テバ(Teva)の「ハイドラトレックサンダル(HYDRATREK SANDAL)」¥12,100テバ(Teva)の「ハイドラトレックサンダル(HYDRATREK SANDAL)」¥12,100「オッシュマンズ」角田さんが指南
このスニーカーはココが買い!
「ブランド誕生40周年のアニバーサリーイヤーに登場したのが、水辺に強いトラクションを実現した『ハイドラトレック』。〈テバ〉といえば水陸両用スポーツサンダルのイメージが強いのですが、その水辺での使用時により効果的な機能を詰め込まれています。もちろん普段履きでも活用できる汎用性を備えているので、これ一つ持っていれば夏のアクティビティは心配ご無用!」

テバ(Teva)の「ハイドラトレックサンダル(HYDRATREK SANDAL)」¥12,100
リサイクル素材で作られたストラップが、夏の着こなしにアクセントを添える
今やサステナブルへの取り組みは世のスタンダードだが、〈テバ〉も負けてはない。単調になりがちな夏のスタイルには程良いアクセントをもたらすメインのストラップには、100%リサイクルのポリエステル素材を採用。速乾性を有し、環境配慮にも注力している。

テバ(Teva)の「ハイドラトレックサンダル(HYDRATREK SANDAL)」¥12,100
ソックスとの配色で楽しめるストラップもまた、快適な履き心地のカギ
くるぶし付近に配されたトライアングル型プラパーツもまた、抜群のフィット感をもたらすポイントの1つだ。さらに歩行時に負荷の掛かるカカト部分の内側には、クッション性を高めると同時に足ズレを防ぐパッドを装着。ともに快適な履き心地に寄与する。

テバ(Teva)の「ハイドラトレックサンダル(HYDRATREK SANDAL)」¥12,100
卓越したグリップ力の秘密は、アマガエルの足から着想を得たソールにあり!
濡れても大丈夫な素材で“水陸両用”を謳(うた)うスポーツサンダルが大多数の中にあって、アマガエルの足から着想を得たソールパターンを備え、水中でも優れた踏破性を発揮する本作はひと味違う。しかも耐久性に優れたスパイダーラバーを採用しており抜かりなし。

このアイテムをオッシュマンズHPでチェック!

メレル(MERRELL)の「ハイドロネクストジェンモック(HYDRO NEXT GEN MOC)」¥12,100

メレル(MERRELL)の「ハイドロネクストジェンモック(HYDRO NEXT GEN MOC)」¥12,100メレル(MERRELL)の「ハイドロネクストジェンモック(HYDRO NEXT GEN MOC)」¥12,100
「オッシュマンズ」角田さんが指南
このスニーカーはココが買い!
「『ジャングルモック』『カメレオン』など超人気モデルを輩出してきた〈メレル〉も、ここ数年は攻めに転じたプロダクツを次々とリリースして注目を集めています。その一つが、2019年にウォーターアクティビティに適した機能と斬新なルックスで話題になった「ハイドロモック」であり、さらに大幅にアップデートしたのが本作。アッパーは穴だらけですが、機能がしっかり詰まった逸品です」

メレル(MERRELL)の「ハイドロネクストジェンモック(HYDRO NEXT GEN MOC)」¥12,100
EVAフォーム×穴だらけのアッパーが目を引く、近未来的なルックス
独創的デザインで大きな注目を集めた「ハイドロモック」から、さらに進化を遂げたアッパーには10%藻類バイオマスが配合されたEVAフォームを採用。コンフォート系サンダルの流れを汲みながらも、本格アウトドアシューズに負けない機能性と履き心地を実現。

メレル(MERRELL)の「ハイドロネクストジェンモック(HYDRO NEXT GEN MOC)」¥12,100
衝撃吸収性と反発弾性を両立しつつも軽量。ゆえに長時間歩いても疲れにくい
アッパーだけでなくミッドソールにも最上級の高機能 EVAを使用。フロートマックスと呼ばれるソレは、衝撃吸収性と反発弾性を両立し、さらに軽くて長時間歩いても疲れにくいという特徴が。加えて、環境負荷を軽減する製造工程で作られているのも興味深い。

メレル(MERRELL)の「ハイドロネクストジェンモック(HYDRO NEXT GEN MOC)」¥12,100
踏破性・耐久性・グリップ力が増し、全地形に対応するアウトソール
路面との接地面には、踏破性と耐久性を向上させるラバーアウトソールを搭載。これによってグリップ力が格段に増し、ウォーターアクティビティの際のみならず、すべての地形に対応するようバージョンアップ。その進化と真価は実際に着用して確かめてもらいたい。

このアイテムをオッシュマンズHPでチェック!

Navigated by……「オッシュマンズ 新宿店」

オッシュマンズ新宿店,OSHMAN'S,オッシュマンズ

「オッシュマンズ 新宿店」
(住所)東京都新宿区新宿3-37-1 Flags 6F
(電話番号)03-3353-0584
(営業時間)11:00〜21:00
(定休日)不定休
(公式HP)https://www.oshmans.co.jp
(公式インスタグラム)@oshmans_japan