これはすごい!

半世紀以上ANAを支える「737」

 羽田空港に隣接する日本最大のエアポートホテル「住友不動産ホテル ヴィラフォンテーヌ 羽田空港」に、ANA(全日空)とのコラボルームが誕生。テーマは同社で半世紀以上使用されているボーイングの旅客機「737」です。どのような部屋なのでしょうか。

 ボーイング737シリーズは、2024年時点でも同グループの主力機のひとつです。同社での導入は1969年。機体は初期タイプの737-200でした。同社では導入と同時に、「モヒカン塗装」と呼ばれる先代機体デザインが誕生しました。それから半世紀以上経過した2024年現在は、国内線を中心にシリーズの派生型のひとつである「737-800」が国内線を中心に運航されています。

 このコラボルームは、羽田空港のB滑走路を望める場所に設定されています。取材時には夏季の昼間時間帯に行われる、いわゆる「羽田新ルート」の運用で、離陸する旅客機を眺めることができました。

 室内は737-200をはじめとする737シリーズの写真のほか、ANA機のビジネスクラスシートを設置。航空無線を聞くことができるエアバンドレシーバーも用意されており、羽田空港を飛び交う航空機と管制塔との交信を聴きながら、ビジネスクラスに座り発着する旅客機を眺められます。また、この機から取り下ろされたスイッチパネル、TATセンサー、AOAセンサー、ピトー管部品が展示されているほか、737のパーツを用いたアップサイクル家具も設置されており、たとえば737シリーズのコクピットの窓を用いたテーブルなどを使用できます。

 2名1室あたりの料金は1人あたり3万4150円から。ここには、同ホテルの上階にある温浴施設「天然温泉:泉天空の湯」の温泉チケットもついてきます。